「全身痩せ」に関するまとめ
-
基礎中の基礎!ダイエット成功に欠かせない3つのこと
ダイエットって、なかなか成功しませんよね。頑張って続けていても、思ったように効果が出なくて諦めてしまう事も多いと思います。でも、何とかしてダイエットを成功させたい!と思っている方に…今回は、ダイエットの基礎、成功に欠かせないポイントについてご紹介させて頂きたいと思います♪
-
下半身痩せに効果が期待できる!身体全体に効かせるストレッチ
家にいる時間が多く運動不足の人、お肉のつきやすい下半身から太り始めていませんか?おうちでできる自転車こぎなら下半身全体に効かせながら有酸素運動にもなるがっつりトレーニング!
-
≪全身の疲れ≫に効果が期待できる即効性のある疲労回復エクササイズ♪
疲れた時にエクササイズなんて一見逆説的なようだけど、色々な疲れから体を回復し、スッキリさせてくれる動きというのも実はあります。一日じゅう遊び歩いたり、逆に仕事のプレッシャーなどの精神的なストレスでも、全身が疲れた時にはこれ。少しキツめの動きですが、是非心を無にしてやってみてください!
-
ぽよじょが焦る季節到来!ぽよじょ脱却方法をご提案
突然ですが皆様は「ぽよじょ」という言葉をご存知でしょうか?「ぽよじょ」とは、ボディラインがゆったりとしており、どこかぽよっとしている印象の女性のこと。この言葉を聞いて「あれ、自分のことかも?」とか「今まで気にしてなかったけど年齢とともにぽよっとしているところが出て来た…」「果たしてぽよじょのままでいいの?」と不安になっている方もいらっしゃるかと思います。ラブリサーチの『ダイエットを決意したことある?』では86.8%の女性が「はい」と答えているほど、「脱ぽよじょ」は多くの女性にとって永遠のテーマになっているようですね。
-
骨格診断別!「わからない・当てはまらないタイプ」の骨格に合ったダイエット方法
骨格診断は元々似合うファッションを知るための理論ですがダイエット方法にも応用できます。ウェーブ・ナチュラル・ストレートどのタイプにもあてはまらない、骨も筋肉ももはや分からない!と言う人。有酸素運動でまずは全体のお肉を落とすことから始めれば骨格も見えてきますよ!
-
骨格診断別!「ストレートタイプ」の骨格に合ったダイエット方法
骨格診断は元々似合うファッションを知るための理論ですがダイエット方法にも応用できます。筋肉がつきやすく上にボリュームがあるのがストレートタイプ。やや寸胴に見えがちなのでウエストがくびれるとボンキュッボンに!
-
骨格診断別!「ナチュラルタイプ」の骨格に合ったダイエット方法
骨格診断は元々似合うファッションを知るための理論ですがダイエット方法にも応用できます。全体に骨格がしっかりして凹凸少なめなのがナチュラルタイプ。お尻トレーニングで立体感を出しましょう!
-
骨格診断別!「ウェーブタイプ」の骨格に合ったダイエット方法
骨格診断は元々似合うファッションを知るための理論ですがダイエット方法にも応用できます。ウェーブタイプは華奢なのにふんわりボディ。骨が細くて筋肉より脂肪がつきやすくボリュームが下にあるこのタイプの人の目標は足やせ!
-
掃除中でも腹筋と背筋を引き締める!荷物を移動させながらダイエット
掃除中にもこんな工夫で簡単に腹筋と背筋のエクササイズできる!「荷物を移動させながらダイエット」をご紹介します。
-
普段から心がけるだけでダイエットに♡痩せる立ち方「代謝アップ」
普段から心がけよう!痩せる立ち方「代謝アップの立ち姿勢②」をご紹介します。
-
普段から心がけるだけでダイエットに♡痩せる立ち方「基本の姿勢」
普段から心がけよう!痩せる立ち方「代謝アップの立ち姿勢①」をご紹介します。
-
普段から心がけるだけでダイエットに♡悪い姿勢&痩せる座り方
普段座る時に心がけるだけで、簡単にダイエットできちゃう方法をご紹介します。姿勢を正し筋肉を使うだけで、代謝が促進され、痩せやすい身体につながります。
-
今年の夏こそ痩せたい!1~2か月集中コース②毎日有酸素運動
今年こそやせて夏を迎えるぞ!という方、1~2か月という期間をとってきっちりダイエットするなら、脂肪燃焼のための有酸素運動は欠かせません!楽しく毎日でも続けやすい、簡単に家の中でもできるものをはじめましょう♪
-
今年の夏こそ痩せたい!1~2か月集中コース①朝のお目覚め体操
今年こそやせて夏を迎えるぞ!という方、1~2か月という期間をとってきっちりダイエットするなら、毎朝しっかり代謝を上げて一日をスタートしましょう♪
-
学校や会社でもできるエクササイズ「授業中の正しい立ち姿勢」
立った状態で作業をしたり、授業を受講する人も多いはず。座っている時よりも、立っている時の方が筋肉を沢山使っています。消費エネルギーを少しでも多くするために、立っている時の姿勢を意識してみましょう。