どうしても好きな人を諦められない!悩める女子が実行したいこと5選♡
どうしても好きな人を諦められない!悩める女子が実行したいこと5選♡

どうしても好きな人を諦められない!悩める女子が実行したいこと5選♡

フラれた、相手に彼女ができた等など。人は様々な理由から、好きな人を諦めざるを得ない状況に陥るものです。でもどうしても諦められないなら?この記事では、実行したい5つのことをご紹介していきます。現在、大好きな人と結ばれたいのに結ばれなくて深く悩んでいる女性は必見です♡

Pick up
続きを読む
公開日:

好きな人から距離を置く

数週間くらい冷却期間を置こう!

大好きな人に告白するもフラれたなら?

ショックですよね。

ただ、タフな女子は「絶対に諦めたくない。もっとアプローチして、今度こそ告白を成功させる!」と思っているかも。

だけどフラレてすぐにアプローチを再開したり、友達に根回しを頼んだりすれば、片思い中の彼に不快に思われる恐れがあります。

男性は好きでもない女子に追いかけられることも、自分の知らないところでアレコレ動かれることも好きではないのです。

ですからフラれた場合、数週間から数ヶ月ほど好きな人から距離を置きましょう。

辛いかもしれませんが、頭がすっきりして、次に何をすべきか、冷静に考えることができるようになりますし、大好きな人もホッと一息つくことができるのでオススメです♡

彼の恋が終わるまで待つ

彼女持ちの人に露骨なアプローチはNG!

大好きな人が彼女持ちだと判明したら?

大ショックですよね!

でもどうしても諦められないなら、まずは彼の恋が終わるまで待ちましょう。

そんなの無理だと思うかもしれませんが、彼女持ちの男性に積極的にアプローチをかけた場合、相手の彼女と大喧嘩になってしまうかも。彼にもドン引きされる恐れがあります。

彼女のいる男性を何度もデートに誘い、告白する女性は周囲の男女の目にも、美しくは映らないものです。

ですから、彼が新しい恋を探し始めるまでは露骨なアプローチは避け、頼りになる女友達に徹しておきましょう。彼が困っているときは助ける、悩んでいるときは相談相手になる等しておくと良いですよ。

彼がフリーになったとき、振り向いてくれる可能性大です♡

勇気を出してアプローチ

諦められないなら積極的に攻めよう!

声をかける、LINEや電話をする、デートに誘う、告白する等など。

男性にアプローチするには勇気が必要です。

だから誰にでもできることではありません。「彼にもっとアプローチしなきゃ!」と思っていても、ほとんどできない女性もいるものです。

大好きなあの人がどうしても諦められない、と思っている女性のなかにもいます。

もしあなたもこれまで彼にアプローチしてこなかったのなら?

大好きな人が彼女持ちではないのなら、勇気を出して積極的にアプローチしちゃいましょう。

アプローチ前に、彼の好みやお気に入りの場所なんかを、しっかりリサーチしておけば、いざアプローチしても、簡単には嫌がられませんよ。

消極的な女性も恥ずかしがり屋な女子も、彼と両思いになりたいのなら、お互いフリーのうちに、やるべきことをやりましょう♡

我慢をやめ感情を吐き出す

心身ともにスッキリする効果アリ!

大好きな人との恋が実らず、ずっとモヤモヤさせられていたのなら?

あるいはフラレてしまったなら?

思いっきり泣きたくなるかもしれませんね。友達とめいっぱい遊んで、心のモヤモヤを吹き飛ばしたいと考える女性もいるかも。

あなたも心のなかに色んな感情が渦巻いているのなら、我慢せず感情を表に出しましょう!

泣きたいなら、うんと泣き、友達と一日中遊びたいなら、親しい人に声をかけると良いですよ。

我慢をやめて感情を吐き出すと、人は心身ともにスッキリし、新鮮な気持ちで何かを始めたくなるものです。

現在、とっても暗い気持ちになっている女子や、イライラがおさまらない女性には特にオススメです♡

別の何かに打ち込んでみる

好きな人からは一旦目をそらそう!

好きな人をどうしても諦められないとき、人は色々な思い込みや執着を抱えています。

あなたも現在、「私にはあの人しかいない」と感じていたり、何度フラレてもアプローチし続けたりしていませんか?

もしそうなら一度、彼に対する執着も思い込みも捨てて、別の何かに意識を向けてみると良いですよ。

そうすることで、これまでの自分や彼について冷静に分析できるようになりますよ。それに新しい自分や恋を見つけられる場合も♡

ですからお仕事や趣味に入れ込んでみるとか、これまで挑戦したことがない活動に没頭してみるとかしてみてくださいね。

合コンに参加したり、婚活パーティーに足を運んでみたりしてもいいかも!

最初は彼の顔がチラついて何事にも集中できないかもしれませんが、徐々に目の前の活動に集中できるようになってくるはずですよ。