クールな男性も恋したら普通の人に?彼らの脈ありサインとは?
女の子や楽しいことが大好きな男性と同じく、クールな男性も恋に落ちることがあるものです。でも告白してようやく好きな人に気持ちが伝わる人たちも。そこでこの記事ではクールな男性の脈ありサインを5つ、ご紹介していきますので、クール系に恋に落ちた女性は必見です♡
よく笑う
クールな男性が愛想が良いキャラに!
クールな男性の特徴といえば、「ほとんど笑わない」ですよね。
確かにクールな男性は人前では滅多に笑顔を見せません。
でも恋に落ちた場合は違います。本命女性の前では笑う頻度がグッと増えます!
相手と目が合った瞬間や冗談を言われたとき、褒められたときなどに、彼らは笑顔を見せます。
クール系男性も好きな人の前では素直なのです。
大好きな彼もひょっとして、あなたに褒められたときなどに、にっこりしていませんか?
もしそうなら彼もあなたに恋に落ちてるのかも。食事やデートに誘うと喜ばれるはず♡
クールな男性の脈ありサインには、まず「本命女性の前では、よく笑う」が、あげられます。
ヤキモチを妬く
嫉妬も彼の脈ありサイン♡
クールな男性も恋に落ちると素直になります。つまり他の男性とあまり変わらなくなります。
ですからもし大好きな人が自分以外の男と親しそうに話し込んでいると、つい聞き耳を立ててしまうし、二人が楽しそうに笑っていると、思わずムッとしちゃいます。
クールな男性も恋するとヤキモチを妬き、好きな人と向かい合っている男に苛立ちや怒りを覚えるのです。
クールな男性の脈ありサインには実は、「ヤキモチを妬く」も、あげられます。
なおヤキモチを妬いたクール系男子のなかには、本命女性に苛立ちをぶつける人もいれば、「不快な思いをさせたら嫌われるかも」との考えから、負の感情を隠してしまう人もいます。
好きな人がちっともヤキモチを妬いてくれなくても、落ち込むことはありません♡
手を貸し見返りを求めない
無償の手助けも脈ありサイン!
クールな男性は普段はマイペースで、他人に深入りしようとしません。同僚や友人が困っていても、冷たく突き放すことがあります。
でも恋に落ちたなら、彼らもややおせっかい焼きになります。
職場で大好きな人が困っていれば、さり気なく近寄り、事情をたずねます。そうして自分に何かできそうだと思えると、手を貸します。
また相手からとても感謝されても、問題の解決までに手間ヒマがかかっても見返りを要求しませんん。
好きな人を助けられたことに満足して引き下がります!
「手を貸し見返りを求めない」ことも、クールな男性の脈ありサインです。
クール系の男性は実は色々なシーンで脈ありサインを出しています。ただクールなせいか、そうと気づかれないことが多々あります。
もしクール系の彼に親切にされたなら、「脈ありサインかも!」と考え、笑顔でお礼を言いましょう。
二人の距離がグッと縮まるはずですよ♡
何でも聞く
クールな男性が質問魔に!?
クールな男性は他人への深入りを好まないので、好きでもなんでもない人や興味がない人物には、ほとんど質問しません。
無難な発言をするだけにとどめたり、寡黙になったりします。そのせいで「あの人は何を考えているのか分からない」なんて言われてしまうことも。
でも相手が好きな人なら態度を変えます。色々なことをたずねるわけです。
休日の過ごし方から好きなタイプまで聞くので、相手に「どうしてそんなことを聞くんだろう?」と思われてしまうことも。
また恋に落ちた彼は聞き役に徹することが多く、大抵、相手の話に耳を傾けて、自分はあまりしゃべりません。
大好きな彼の言動やLINEを振り返ったとき、「そういえば彼、私には色々なことを聞く」とか、「質問が多い。元彼のことまでたずねてる」とか思えたなら、引き続き、彼の質問にはきちんと答えておきましょう。
警戒して寡黙になっちゃうと、彼にガッカリされるかも・・・・
聞いた内容を忘れていない
おまけに覚えた知識を活用!
先にお伝えしたとおり、クールな男性は本命に色々な質問をします。「休日は何をしてるの?趣味は?」とか、「好きな人はいるの?」とか。
だから「彼、色々なことを聞くけど、ちゃんと覚えてるのかな?」と思う女性も。
実は恋に落ちた彼らは好きな人から聞いたことは大抵、ちゃんと覚えています。
頭の中で何度も反芻したり、しょっちゅうLINEを読み直したりしているので、相手の趣味も好みのタイプもきちんと覚えています。
それに覚えている知識を活用しようとします!
二人で会話しているとき、相手好みの話題を口にしたり、相手の好みの場所に誘ったりします♡
大好きな人に、以前から「行きたい」と思っていた場所に誘われたなら、すぐにOKしちゃいましょう。
楽しいひとときを過ごせるはずですよ。
【参考記事】LINEについてもっと知りたいなら!▼
writing by love recipe編集部