「ボディケア」に関するまとめ
-
保湿はしたい!でもベタベタしたくない!そんなワガママを叶えるボディケアアイテム5選
やってきました乾燥の季節!ニットやタイツで隠れるからってボディケアをサボるのは、素敵女子を目指す者にとって最大のタブー。乾燥の季節ほど、潤った肌の需要は高まります。ボディケアはしたいけど、べたべたするのが苦手・・・という方に、保湿力はばっちりなのにべたつきゼロの優秀ボディケアアイテムをおすすめします!ボディのケアアイテムは香りが素敵なものがたくさんあるので、自分の好きな香りを見つけて、夜の美容タイムを充実させてくださいね♡
-
保湿命の季節到来!プチプラでも潤いが激ヤバ商品5選
肌寒くなり乾燥しやすい季節がやってきましたね。お肌がカサカサに荒れ粉を吹いてしまうなんてことも…。そんな状態では出かけるのも憂鬱になってしまいます。大切なのは日々の保湿ケア。毎日使うものだし、安くてたっぷり使えるものが良いですよね。そこで今回は、プチプラでも潤いが激ヤバな商品を定番から今話題の商品まで、幅広くご紹介していきます!
-
ブツブツ、ザラザラは卒業!お風呂中・後にできる角質ケア&おすすめ商品4選
ふと肌に触れたときに感じるブツブツやザラザラ…。一度気になってしまうとつい気になって触ってしまう!すぐに前の肌に戻したい!!と思う方は多いのではないでしょうか?早くつやつやスベスベ肌に戻したいですよね。その原因は角質の汚れが溜まっているからかもしれません。今回は、簡単に毎日のお風呂中や後でできる角質ケアやおすすめ商品をご紹介致します♪
-
ヨガマットって必要なの?選び方は?ヨガマットの必要性と選び方のポイント
今はオンラインでできる自宅ヨガやヨガインストラクターが来てくれる出張ヨガなど、色々なヨガサービスが増えており、ヨガ人口は年々増加傾向にあるようです。特に自宅ヨガをしている方は、ヨガマットなしで床やカーペットで行なっている人も多いのではないでしょうか?「ヨガマットがなくてもできるじゃん」と思うかも知れませんが、ヨガマットは1枚あると、とても便利です。今回はヨガマットの必要性と、ヨガマットの選び方のポイントについてご紹介します!
-
【レシピ】外出自粛&在宅勤務で便秘気味に!?そんなときはキウイで便秘解消を目指してみませんか?
長年便秘に悩んでいる…そんな人も多いのではないでしょうか?実際に厚生労働省による調査では、女性の45.7%の人が便秘の症状を訴えていることがわかっています。便秘の原因は様々にありますが、最近の外出自粛による“巣ごもり生活”も便秘の原因の1つ。“巣ごもり生活”には活動量の低下、ストレスの増大などの便秘の原因が組み合わさっています。そんな“巣ごもり生活”の便秘におすすめしたい食べ物がキウイです。この記事では、キウイが便秘におすすめの理由と、美味しく食べられるレシピをご紹介します。
-
血行促進効果で浮腫みをスッキリ排出する美脚エクササイズ
美脚目指して様々なアプローチ。大根足でも極細足でもない、健康美の感じられる足が目標です♪まずは美脚最大の敵、むくみ退治から。
-
甘い香りに包まれたい♡バニラ・ココナッツ系のボディクリームおすすめ5選
乾燥する秋冬には絶対に欠かせない、ボディの保湿ケア。せっかくケアするなら、テンションのあがるアイテムでケアしたいですよね。そこで大切なのが、「香り」です!バニラやココナッツ系の甘い香りのアイテムなら、自分ウケもメンズウケも叶います♡とはいえバニラやココナッツ系の香りってあまりお店で見かけないと思いませんか?ここでは香水もいらないくらいしっかり香り、お肌も柔らかくしてくれるあま~い香りのボディクリームをプチプラのアイテムも含めてご紹介します!
-
油断しないで!夏が終わった今からこそ脱毛を始める理由3つ
薄着で過ごす夏を過ぎると怠ってしまいがちなムダ毛処理。実は脱毛は夏が終わった秋から冬にこそ始めるべきなのです!これから脱毛を始めれば次の夏にはスベスベの滑らかお肌で迎えられます。今から脱毛を始める理由3つの理由や、これから始める脱毛での注意点をお話します。
-
ホットヨガと常温ヨガ、痩せるのはどっち?ホットと常温の違いを知っておこう!
「ダイエットしたいから、ヨガを始めてみようかな?」と、痩せたくてヨガを始める人も少なくありません。「とりあえず近所のヨガスタジオに行ってみよう!」と身近にあるヨガスタジオに行く前に、1つだけ確認してみましょう。そのヨガスタジオはホットヨガですか?常温ヨガですか?同じヨガとは言え、ホットヨガと常温ヨガは色々な面で大分違いがあります。今回はホットヨガと常温ヨガの違いや、どっちが痩せるのかについてご紹介します!
-
体の冷えは代謝を悪くし、太りやすい体になりやすい「足の冷え解消エクササイズ」
エアコンによる冷えは思っている以上に代謝を悪くし、太りやすい体になりやすいです。しっかり温めてほぐしていきましょう。冷えのポイントは体の中の「くびれ」た部分です。エアコン冷えの総本山、足の冷えです。丁寧にやっていきましょう!
-
パン派女子必見♡トーストに合うパンのお供5選
「1日に1回はパンを食べる」「朝は必ずパン!」というパン派女性も多いですよね!トーストと一緒に何を食べることが多いですか?パン食の栄養バランスも整えることができる「トーストに合うパンのお供」をご紹介致しましょう!
-
プチ断食のお供に♡効果絶大ダイエットスムージー!おすすめpick up
週末を利用した「プチ断食」や、手軽にできる「半日ファスティング」で簡単ダイエットに挑戦している人も多いですよね♪断食には「飲み物」が欠かせません。栄養たっぷりなのに低カロリー!1杯で満腹感も得られるダイエットのお供に最適な効果抜群のダイエットスムージーをご紹介致しましょう!
-
体の冷えは代謝を悪くし、太りやすい体になりやすい「お腹の冷え解消エクササイズ」
エアコンによる冷えは思っている以上に代謝を悪くし、太りやすい体になりやすいです。しっかり温めてほぐしていきましょう。冷えのポイントは体の中の「くびれ」た部分です。冷たいものの飲みすぎ、エアコンの当たりすぎで中から外からお腹が冷えやすいのが夏。内側から熱くなりましょう!
-
好感度up♡良い香りの恋呼ぶシャンプー5選
すれ違った際、きつい香水の香りがするより、ほんのりと漂うシャンプーのいい香りにドキッとする男性は多いはず。いい香りに包まれて眠れて、翌日まで香りが続くような、モテシャンプーをご紹介します。
-
股関節が硬いと痩せにくい?ヨガポーズで股関節を柔らかくしよう♪
皆さんの股関節は柔らかいですか?股関節の硬さをあまり気にしていない人や「股関節が柔らかくても、開脚とかできるだけでしょ?」と思っている方もいるのではないでしょうか。実は、股関節を柔らかくすることにはメリットがたくさんあります!今回は、股関節を柔らかくするメリットと3つのヨガポーズをご紹介いたします!1回おこなっただけでは効果は期待できませんが、習慣的におこなっていくうちにだんだんと股関節が柔らかくなり、ポーズがやりやすくなるでしょう。ぜひ一緒に試してみてくださいね☆