ヨガマットって必要なの?選び方は?ヨガマットの必要性と選び方のポイント
ヨガマットって必要なの?選び方は?ヨガマットの必要性と選び方のポイント

ヨガマットって必要なの?選び方は?ヨガマットの必要性と選び方のポイント

今はオンラインでできる自宅ヨガやヨガインストラクターが来てくれる出張ヨガなど、色々なヨガサービスが増えており、ヨガ人口は年々増加傾向にあるようです。特に自宅ヨガをしている方は、ヨガマットなしで床やカーペットで行なっている人も多いのではないでしょうか?「ヨガマットがなくてもできるじゃん」と思うかも知れませんが、ヨガマットは1枚あると、とても便利です。今回はヨガマットの必要性と、ヨガマットの選び方のポイントについてご紹介します! 

Pick up
続きを読む
公開日:

ヨガマットはヨガに必要なの?あるといい理由3つ

vasanty/shutterstock.com

ヨガマットなしだとヨガができない訳ではありません。今までヨガマットなしでヨガを行なってきた方は、今でも十分ヨガができていると思ったりもするでしょう。

ですが、1度使ってみると実感できると思いますが、ヨガマットは実に便利なものなのです。ヨガマットの必要性を3つご紹介します。

ヨガマットは使った方が衛生的

ヨガマットは使った方が衛生的なのです。ヨガは手や顔や身体のあちこちを床につける動作が多いエクササイズです。

どんなにお掃除していても、普段歩き回っている床をペタペタ触るのは衛生的ではありません。ヨガマットを使うことで床に直接触れるのを防げるのです。

そしてヨガは汗をかくことも多く、床やカーペットの上だと汗がポタポタ落ちてしまいます。カーペットなどには、汗が染み込んでしまうことも。

ヨガマットを使っていれば、汗はヨガマットに吸収されます。お片づけもヨガのレッスンが終わった後に、ヨガマットを綺麗に拭くだけでいいので簡単♪

衛生面で、ヨガマットはとても好都合なのです。

安全にヨガが行える

ヨガマットはグリップ力やクッション性が備わっており、安全にヨガを行うことができます。

フローリングやカーペットの上では手や足が滑ってバランスを崩してしまったり、滑らないように力んでしまったりして、それが原因で怪我をしてしまうことも。

そしてヨガの最中に床に汗が落ちると、それによって滑ってしまう可能性もありますが、ヨガマットは汗が落ちても滑らない作りになっています。

また、床に直接ひざや骨ばった部分をついたりすると、人によっては痛いこともありますが、ヨガマットは程よいクッション性が備わっているので安心です。

冬場などの寒い季節は、ヨガマットを敷くことで床の冷たさから身体を守ることにも役立ちます。ヨガマットは、安全にヨガを行えるように作られているのです。

ヨガを上達しやすい

ヨガマットはヨガを行いやすい作りになっており、使うことでヨガの上達もしやすいのです。ヨガマットのグリップ力やクッション性により、ポーズが安定して行いやすくなります。

ヨガのポーズは床の上では滑ってしまってバランスが取れなかったりするため、滑らないように意識しながらでは、正しくヨガを行なえません。

正しくヨガを行なえないと、上達もし難いのです。

そこでヨガマットを使うことでヨガがやりやすくなり、心置きなくヨガに集中できますよ♪

ヨガマットを選ぶポイント①長さ

Sven Hansche/shutterstock.com

ヨガマットの横幅はどれも約60cmが標準サイズであり、物によって大きく異なることはありません。

なので縦の長さが選ぶポイントになります。

縦の長さは約180cmが一般的となっていますが、小柄な女性には小さめの約160cmのコンパクトサイズが、重さも軽減されて持ち運びにも便利なのでおすすめです。

逆に背の高い男性には180cm以上のロングサイズのものがオススメです。自分の身長より10cm程度長めの方が使いやすいと言われています。

ヨガマットを選ぶポイント②厚さ

Maksym Fesenko/shutterstock.com

ヨガマットの厚さは、選ぶ時の重要なポイントになります。用途によって、適した厚さはそれぞれ違います。

厚さ別に適した使い方やヨガの種類をご紹介します。

1〜2mm

薄手のヨガマットは持ち運びに適しています。薄い方が動きやすいので、アシュタンガヨガやヴィンヤサヨガなどの動的ヨガに適したヨガマットです。

1kg以上の重めだと安定感も得られます。クッション性は少ないので止まっているポーズが多いハタヨガなどの静的ヨガや瞑想には向いていません。

3〜5mm

中間の厚さのヨガマットは、グリップ力とクッション性の両方を兼ね備えています。

持ち運びも可能な厚さなので、マルチに使いやすく、迷ったら中間の厚さをおすすめします。

動的ヨガと静的ヨガのどちらでも使用できます。初心者の方には中間の厚さのヨガマットがおすすめです。

6〜12mm以上

厚手のヨガマットはクッション性に優れています。

ハタヨガやマタニティヨガなどの静的ヨガは座位のポーズなどを長くキープすることも多く、厚手のヨガマットが向いています。

丸めるとかなり分厚く、持ち運びには向かないマットです。ヨガマットは衛生面でもヨガのやりやすさにおいても、使った方がメリットが多いです。マイヨガマットはひとつあると便利なもの。

お気に入りの1枚を見つけてくださいね♪

※この記事は編集部及びライターの経験や知識に基づいた情報となります。個人によりその効果は異なりますので、ご自身の責任においてご利用・ご判断をお願い致します。



presented by MyReco(https://myreco.me/

【関連記事】

・股関節が硬いと痩せにくい?ヨガポーズで股関節を柔らかくしよう♪

・アンチエイジング効果も?ヨガの逆転のポーズを試してみよう

・ホットヨガと常温ヨガ、痩せるのはどっち?ホットと常温の違いを知っておこう!