デートが楽しくない!?自己満足にこだわる自分勝手な男性の5つの特徴!
恋愛と自己満足は切っても切れない関係にあります。あなたも「恋愛は自己満足」なんて思っているのでは?自分を満足させることは大切ですが、それを重視してばかりの自分勝手な男性もいるものです、この記事では恋愛中であれ身勝手な男性の特徴を5つ、ご紹介していきますので、恋活・婚活中の女性も、好きな人がいる女子も、ぜひ参考にしてくださいね♡
連絡は気が向いたとき
身勝手な男性は気まぐれ!
自己満足より相手の気持ちや都合を優先する男性は、いつ連絡するか、考えてからLINEなり電話なりをします。
あなたも好きな人に連絡することになったなら、まずは「この時間帯にLINEしても大丈夫かな?」なんて考えるのではないでしょうか。
でも恋愛中であれ自分を満足させることを重要視している男性は違います。自分が送りたいときにLINEし、相手の声が聞くたくなったときやヒマになったときに電話します。
だから友達や好きな人に、「寝てる時間に連絡しないで」とか、「仕事があるから、平日の日中は連絡しないでって言ったでしょ?」なんて言われることがあるもよう。
恋活や婚活をしているとき、「連絡しないで」と言った時間帯に、しつこく連絡してくる男性に遭遇したなら要注意!
彼も身勝手なタイプかも・・・・
自分が行きたい所に行く
自己満足を追求する男とのデートは退屈!
男性の多くはお互いが行きたい所や、相手が希望している場所をデート先に選びます。
好きな人が「遊園地に行きたい」と言えば、自分はインドア派で、部屋で音楽を聴いていることが好きでも遊園地デートに応じます。
でも自分を満足させたくて交際や恋愛をしている男性は違います。あくまでも自分が行きたい場所に行こうとします。
音楽好きなら相手が動物好きでも音楽フェスに誘ったり、自分の家に招待したりします。
またデート中、フラッといなくなり、彼好みのお店で見つかることも・・・・
このため身勝手な男性とのデートは女性にとって大抵、楽しくありません。「彼の好みや趣味に付き合わされただけの一日だった」と思わされる人も。
自己満足を重要視している男性には様々な特徴があるもので、「自分が行きたい所に行く」も、その一つです!
集団行動が苦手
身勝手な男性は協調性ゼロ!
恋愛中も自己満足にこだわり、相手の気持ちをないがしろにしてばかりの男性は気分屋でマイペースなところがあります。
「○○がしたい」とか、「○○に行きたい」と思えたら、自分のペースで実行することを繰り返しています。
だから周囲の人に、「彼は気分屋でマイペース」なんて思われますし、「協調性が全然ない」と言われてしまうことも!
また身勝手な男性は彼女といるときはもちろん、お仕事中も自分を変えないもので、他の人達が熱心に一つのプロジェクトを進めているとき、別のことを考えながら遊んでいることが・・・・
彼女と相手の両親の四人で共同作業をすることになったとき、自分だけサボっているケースも。
「協調性がない人とは交際も結婚もしたくないな」とか、「集団行動が苦手な人は嫌だな」とか思っている場合、合コンや婚活パーティーで身勝手な男性に出会ったならスルーするといいかも。
【参考記事】結婚についてもっと知りたいなら!▼
気遣いも苦手
自己満足を大事にする男は優しくない!
自分の欲求を満たすことを最優先に考えているからなのか。いつだって自己満足にこだわる男性は他人を思いやることができません。
だから非常識な時間帯に連絡する、平然と自分の行きたいところに彼女を連れて行く、協調性が求められる場であれ自分のペースを貫く、なんてことができるわけです。
自己満足が大好きな男性は集団行動だけでなく、気遣いも苦手なのです。
そのせいで彼女にサラッとヒドイことを言う人もいれば、疲れている友達に無茶振りしてしまう男性も。
「優しい男性とお付き合いしたい」と思っている女性も、自分勝手な男性は要注意かも。
お付き合いすると、しょっちゅう彼氏に幻滅するハメになる可能性アリです!
【参考記事】幻滅についてもっと知りたいなら!▼
話を聞いていない
相手が言ったことを覚えてない!
気になっている人や好きな人には話を聞いてほしいし、悩んでいるときは相談にのってほしいですよね。
でも気遣いができない身勝手な男性は、相手が彼女であれ話を平然と聞き流すことが・・・・
自分好みの話題を相手が口にしているときは熱心に聞くのですが、興味が持てない話をされると耳を閉じてしまいます。
このため彼女や女友達に、「聞いてる?」と言われることもあれば、前回、聞いた話を全く覚えていないことも・・・・
ただし彼らは相手が自分と同じことをすると怒りを覚えます!
自己満足にこだわる男性と遭遇したときは、「一緒にいたくないな」と思えても、話は最後まで聞いてあげるといいかも。
また相手を怒らせたくないのなら、「ちゃんと聞いてる?」と何度も言ってはいけません。
【参考記事】興味についてもっと知りたいなら!▼
writing by love recipe編集部