もうコミュ障女性を卒業したい!克服する5つのポイント♡
今の時代、家庭でも職場でも高いコミュニケーション・スキルが求められていて、コミュ障では男性も女性も様々なシーンで苦労することに。あなたも現在、苦労しているところではありませんか?そこでこの記事では、コミュ障を克服するポイントを5つご紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。苦労を感じる機会がグッと減るかも!
ポジティブ思考にチェンジ
コミュ力がグッと高まります!
他人と上手くコミュニケーションが取れず、困難を感じている女性は往々にしてネガティブ思考。
あなたも「こんなこと言うと嫌われるかも」「彼、ムスッとしてる。私の発言のせいかも」等と普段から考えてしまっていませんか?
後ろ向きに考えることは悪いことではありませんが、常にネガティブ思考だと、会話を恐れるようになり、コミュニケーションがはかどらなくなります。
誰かに声をかけるときも、相手と向き合っているときも、できるだけポジティブ思考を心がけておきましょう。色々な人に本音を話すことができるようになりますよ。
他人と何でも話せるようになったとき、あなたもコミュニケーションスキルの高まりを感じられるはず♡
挨拶からスタート
声かけや会話が苦手な女性も!
コミュ障女性の多くは「会話って苦手」と感じています。
そのせいで初対面の人や同僚に積極的に声をかけることができず、周囲の人から距離を置くハメになりがちです。
あなたにも思いあたるフシがあるかもしれませんね。
「コミュ障を克服したい!」と思うなら、いつまでも苦手意識を持っていてはいけません。克服したいなら、そういった意識を捨てることが必須!
「でも話しかけたり、会話したりするのはハードルが高い」と思う人も、まずは周囲の人に挨拶することから始めましょう。
「おはよう」とか、「お疲れ様です」とか言う程度なら難しくないはずです。笑顔で声をかけちゃいましょう。それがキッカケで会話がスタートし、大好きな話題で盛り上がれるかもしれませんよ♡
また挨拶に慣れてきたなら、休憩時間やランチのときなんかに同僚に話しかけて、会話に誘うといいですよ。
繰り返せば友達が増えて、コミュ障だったことを忘れられるはず♡
【参考記事】会話についてもっと知りたいなら!▼
コミュ障になった原因を探す
克服のキッカケをつかめるかも!
何事にも理由なり原因なりがあります。
あなたも生まれたときからコミュ障だったわけではないはずです。
コミュ障を克服したいなら、自分の過去を振り返り、原因を探ることも大切です。
もし失恋が原因でコミュニケーションを恐れるようになったなら、本音を話せる人やカウンセラーに相談してみるといいかも。心が軽くなるかもしれませんよ。
いじめや家庭内トラブルのせいでコミュ障になった場合もそうです。誰かに相談することで克服のキッカケがつかめるはず。
あなたもぜひ空き時間を活用して、過去を振り返ってみてくださいね。
なお、原因が複数ある場合は紙に書き出すといいですよ。情報が整理され、解決策を探りやすくなるのでオススメです♡
【参考記事】本音についてもっと知りたいなら!▼
自己評価を下げない
コミュ障女子は自己肯定感を高めよう!
自分に自信がある人はコミュ力高め。
これはきっと自信がある人は勇気がある人でもあるから。彼女たちはいつも積極的に、周囲の人に声かけしているので、コミュニケーション・スキルが毎日着実に高まっています。
一方、コミュ障の人はコミュ力低め。
周囲の人に上手く声をかけられないし、向かい合っても緊張してドジを踏むなどして、いつまでもコミュ力は低いまま。
あなたもひょっとして自信が持てずにいるのではありませんか?
もしそうなら自己肯定感を高め、物事を前向きに考えることが大切です。
「人に話しかけるくらいなら私にもできる」とか、「話しかけたとしても、怪我をするわけじゃないし」とか考え、他人にどんどん話しかければ、着実に自己肯定感もコミュ力も高まりますよ。
しばらく続けるだけでコミュ障を克服できる人もいますから、あなたもぜひ試してみてくださいね♡
長話しない
会話に慣れないうちは無駄話はダメ!
自信満々の人であれ「会話は難しい」と感じることがあるもの。
他人とコミュニケーションを取ることは、実は誰にとっても簡単ではないのです。
自分を「コミュ障」と考えている人にとっては特にそうかもしれませんね。
そこで慣れないうちは会話は早めに切り上げることを意識しておきましょう。
要件だけ伝えて会話を終了させればミスやドジをすることはありませんし、お互い疲れずにすみます。それに悪い印象を持たれることもありません。
また「上手く会話できた!」と感じられもするので、繰り返せばコミュ障を克服できるはず♡
なお「コミュ障を克服できた」とか、「会話に慣れてきた」とか感じられたなら、思い切って長話に挑戦しちゃいましょう。
同僚や知人に対し、自分の趣味や好みについて話せば、良いお友達ができるはずですよ。
【参考記事】同僚についてもっと知りたいなら!▼
writing by love recipe編集部