「ライフスタイル」に関するまとめ
-
これって常識?知らなきゃ恥をかく意外なマナー
ネットでよく叩かれる、芸能人のマナー違反。実は自分も知らずに同じマナー違反をしていて、「私、芸能人じゃなくて良かった~!」なーんて思ったこと、ありませんか?今回は、知らなければ恥をかいてしまう、意外なマナーをご紹介します。
2018.06.29 20:00 -
思考を変えれば美人になれる!?美人が持っている考え方♡
いくつになっても美しさをキープしている女性。あなたの周りにもそんなキレイな女性はいませんか?いつまでもキレイな女性は、キレイを保つために様々な努力をしているはず。どんな努力をしているのか、とっても気になりますよね!どうやら食生活などの生活習慣だけでなく、考え方にも違いが見られるようですよ♪美人は外見だけでなく、内面からわき上がってくるものなのかもしれませんね。ここではそんな美人さんが持っている考え方についてご紹介していきます!
2018.06.25 19:00 -
もらったお花どうしてる?記念に残したい人必見、ドライフラワーの作り方
記念日や誕生日など、何かともらう機会の多いお花。自分で買って部屋に飾る、という人も、毎回しおれるまで飾ってそのままゴミ箱に捨ててしまっている人も多いのではないでしょうか。せっかくのキレイなお花、どうせならドライフラワーにしてみませんか?
2018.06.24 19:00 -
"モテ姿勢"になれる♡美人はこの姿勢を意識していた!
街で見かけると「あ、あの人綺麗」「素敵な人だなあ~」と振り返ってしまうことはありませんか?お洋服や靴がブランドものでなくても、シンプルな服がおしゃれに見える素敵な女性…。その共通点は「姿勢の良さ」と「歩き方」にアリ!憧れの女性になるために、あなたも「モテ姿勢」をマスターしていきましょう!
2018.06.22 19:00 -
暑い季節到来!今こそやっておきたいエアコン掃除のやり方
いよいよ暑い夏が到来します。夏のシーズンはエアコンが大活躍しますよね。エアコンをフル稼働させる前に、すみずみまで掃除をし、キレイな状態で使用していきましょう。自分でできるエアコン掃除のやり方をご紹介致します!
2018.06.21 19:00 -
今更聞けない香水の基礎知識!付けるタイミングと付ける場所
今更聞けない…!香水の基礎知識と付け方についてご紹介します!
2018.06.21 16:00 -
紫外線から髪と頭皮を守る!お気に入りの日傘を見つけて♡
夏に向けてどんどん強くなる紫外線。肌・髪・頭皮を守るためにも一刻も早く紫外線対策をスタートさせなければなりません!紫外線カット力ももちろんですが、どうせなら可愛くUV対策したいもの♡お気に入りの日傘を見つけて、UV対策も夏コーデも楽しんでいきましょう♪キュートな日傘をご紹介します!
2018.06.19 19:00 -
出産祝いの贈り物にぴったり♡選ぶコツとおすすめのアイテム5選
お友達や会社の同僚たちが出産したとき、「何を渡そう」「どんなものを渡したら喜んでくれるかな」と悩む方も多いかと思います。出産祝いはママや赤ちゃんのことを考えて、喜ばれるものを贈りたいですよね。どんなお祝いをプレゼントしようか悩んでいる方必見!コツとおすすめアイテムを紹介します♡
2018.06.18 19:00 -
雨の日デートのために傘の柄や日頃のお手入れにこだわろう
雨の日デートのために傘の柄や日頃のお手入れにこだわろう
2018.06.12 16:00 -
流行りのハンドメイドに挑戦!不器用さんでも作れちゃうおしゃれグッズ8選
廃品や100円均一で手に入る材料を使って家のインテリア品を作る、おしゃれDIYが流行っていますよね♡アイディアに迷ったらホームセンターや100円均一をうろうろするのもいいですよ♪「これをこうしたら素敵かも」なんていう案がどんどん湧いてくるはず!今回は簡単にできるおしゃれグッズのアイディアをまとめて見ました。ぜひインテリア作りの参考にしてくださいね。
2018.06.02 19:00 -
可愛いと思われたい!女子力をアップさせるための最低限のルール
可愛いと思われたい!女子力をアップさせるための最低限のルール
2018.05.21 16:00 -
せっかくのいい香りが台無し!NGな香水のつけ方5つ
すれ違った時に、ほのかないい香りがしたら、思わず振り返ってしまいたくなるというのは、多くの男性からよく聞く意見ですね。香りは、その人のイメージを決めると言っても過言ではありません。香水による香りのまとい方も、やり方を間違えばせっかくのいい香りが台無し。ここでは、ついやってしまいがちなNGな香水のつけ方5つをご紹介しましょう。
2018.05.17 21:00 -
カラオケで歌う前にダイエット効果のあるストレッチ
カラオケで歌う前に行うと効果的な声帯周辺のストレッチをご紹介します。声枯れを防いだり、高い声や大きな声が出しやすくなります。
2018.05.15 21:00 -
上司や教師からの説教をうまく切り上げさせる方法7パターン
上司や教師からネチネチと説教をされているとき、ヘタに言い訳をしたら、説教はさらに長くなってしまいます。たとえ謝っても、「謝ればいいと思っているのか」と説教が続くことも…。そこで今回は、「説教をうまく切り上げさせる方法」の紹介です。
2018.05.15 20:00 -
手や指を使うほど脳は活性化する!指先トレーニングのやり方
手の指のトレーニングで脳の働きを活発化させよう
2018.05.10 21:00