コンビニでもダイエットできる!コンビニ弁当の食べ分け術④
コンビニでもダイエットできる!コンビニ弁当の食べ分け術④

コンビニでもダイエットできる!コンビニ弁当の食べ分け術④

「コンビニ弁当の食べ分け術③」に引き続き、ダイエットに効果的なメニューのご紹介です!コンビニの弁当でも手軽にダイエットできます。今回は「梅ひじき蕎麦」「いか明太&ところてん」「海鮮サラダ」「たくわん&梅ひじきご飯」の4種類のレシピをご紹介します!

Pick up
続きを読む
公開日:

梅ひじき蕎麦

梅の酸味とひじきの甘味が効いていて、栄養のバランスも良く、コンビニのお惣菜の中でも、とにかく使える梅ひじき!今回は蕎麦と合わせてみました。

梅に含まれるクエン酸やリンゴ酸は、疲労回復効果に優れています。ムメフラールという成分は、生活習慣病の予防や血流よくします。

また、梅は代表的なアルカリ性食品で、肉やジャンクフードで酸性になりがちな食生活を中和してくれる役目があります。

一日一粒の梅を食べることは、ダイエットにも健康にもおすすめです。

ひじきはミネラル、フコイダンやアルギン酸といった食物繊維、カルシウム、鉄を多く含み、貧血予防、便秘予防、血糖値やコレステロールの調整してくれる食材です。

便秘はダイエットの敵!普段の食事から海藻をしっかり取って食物繊維を体に摂り入れダイエットを効果的に進めましょう。

梅ひじき蕎麦

材料

梅ひじき:大さじ2

きざみネギ:少々

蕎麦:適量

蕎麦つゆ:お好みの量

作り方

①コンビニの蕎麦に蕎麦つゆを絡める。

②梅ひじきときざみネギを蕎麦の上にトッピングして出来上がり。

いか明太&ところてん

ところてんは海藻からできているので、たんぱく質と合わせても消化時間を最小限にすることが出来る組み合わせです。

いかは脂質や糖質が少ないので、高たんぱく低カロリー食品です。タウリンを多く含み、コレステロールの低下や肝臓を強くする働きがあります。

DHAも豊富に含んでいるので、ダイエットにおける体の代謝をよくします。明太子はスケソウダラの魚卵を辛子や昆布などの出汁に漬け込んだものです。

ビタミンB1・ビタミンB2、ビタミンEやナイアシン、パントテン酸などが多く含まれています。ビタミンB群は疲労回復に役立ち、ビタミンEはアンチエイジングに効果的です。

魚卵は親魚よりも、たんぱく質やビタミン・ミネラルが豊富なのが特徴です。

ところてんは、グルコマナンという人の消化酵素では消化できない水溶性の食物繊維を含んでいます。

グルコマナンは水を含むと大きく膨れるので、お水と一緒に食べると胃が膨張し、満腹感をもたらします。

消化されずに、腸に届くので体内の老廃物や毒素を吸収して体の外に排出する働きがあります。

ところてんはダイエットには欠かせない、日本の伝統食ですね。

いか明太&ところてん

材料

いか明太:1パック

きざみネギ:少々

ところてん:1パック

ところてんのつゆ:適量

作り方

①ところてん1パックを、水を切って盛り付ける。

②ところてんのつゆと和える。

③いか明太ときざみネギをトッピングして出来上がり。

海鮮サラダ

お寿司をそのまま食べると、炭水化物とたんぱく質の食べ分けにならないので、別々のレシピにして食します。

海鮮サラダ_1

まずは、寿司ネタの魚介類を使った海鮮サラダです。

海鮮サラダ_2

魚介類はお肉よりも、ダイエットに効果的な脂質やたんぱく質を摂ることが出来る上に、低脂肪・低カロリー食品なのでダイエットの強い味方。

魚介類に含まれる油は、体の代謝を高める良質の油なので、こってり感じるトロも気にせずに食べてOKです。

生姜やネギ・わさびなどの薬味は、たんぱく質の消化を促進するので、薬味も工夫して食べてくださいね。

材料

お寿司の魚介類:切り身4~5枚

キャベツの千切り:適量

ゴマ油:小さじ1

醤油:小さじ1

生姜:少々

塩:少々

きざみネギ:お好みの量

作り方

①寿司ネタとシャリをわける。

②寿司ネタの海鮮をお醤油少々とごま油、生姜で1~2分浸して下味をつけます。

③キャベツの千切りをごま油と塩でさっと和える。

④キャベツの上に寿司ネタとネギをトッピングして出来上がり。

たくわん&梅ひじきご飯

たくわんの甘さと、梅ひじきの酸味が酢飯ととても合いますよ!

たくわん&梅ひじきご飯_1

寿司ネタは海鮮サラダに使用したので、残りの酢飯を使って作ります。

たくわん&梅ひじきご飯_2

たくわんは大根を発酵させた漬け物で、成分は食物繊維とカリウムをはじめとする少量のミネラル類、多量のナトリウム(塩)です。

発酵食品なので乳酸菌などが豊富に含まれていて、腸の状態を良くする効果があります。

最近はキムチの方が人気がありますが、日本人ですから、たくわんの自然発酵の甘みを酢飯と共に味わってみてください。

材料

たくわん:お好みの量

梅ひじき:お好みの量

寿司飯:適量

醤油:少々

ごま油:少々

作り方

①寿司のシャリにごま油を少々混ぜます。(ごま油を加えなくても大丈夫です。)

②ご飯の上に、たくあんのみじん切りと梅ひじきをトッピングして、醤油を少しかけて出来上がり。