![お尻フリフリエクササイズde筋トレと有酸素運動を両立させよう♪](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.love-mag.jp/images/u_kawasaki138_05_eyecatch.jpg)
お尻フリフリエクササイズde筋トレと有酸素運動を両立させよう♪
やせたい人のための有酸素運動、体の形整えたい人のための筋トレ、どっちもかなえるエクササイズ。家の中でも迷惑にならない程度の有酸素運動で日常に取り入れやすいです。簡単そうでしっかりくびれを鍛えられるエクササイズです。
手順
①両足を広く開け、両腕は真横に、大の字のようになってしっかりと体を張ります。
![[--TOP_TITLE--]_01](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.love-mag.jp/images/u_kawasaki138_05_01.jpg)
②この両腕の張りをキープしながら、右の腰を横に突き出します。左肩から右腰までがつながって斜めになるイメージ。左手をしっかり引っ張っておくことが大事ですね。
![[--TOP_TITLE--]_03](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.love-mag.jp/images/u_kawasaki138_05_02.jpg)
③逆に、左腰を左に突き出します。右手をしっかりと右にひっぱりますよ。これをリズミカルに行います。お腹をめちゃくちゃ使うのが分かれば正解。
![[--TOP_TITLE--]_05](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.love-mag.jp/images/u_kawasaki138_05_03.jpg)
④良くない例。右腰を出した時に左半身がぼーっとしているとこんな風になりがちです。しっかりと反対に引っ張るような意識でやってみましょう。
![[--TOP_TITLE--]_06](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.love-mag.jp/images/u_kawasaki138_05_04.jpg)
ゆるくやらずに、腰を目いっぱい突き出します。慣れない内は体が引き裂かれるような感じがするかもしれません。しっかりとお腹を使っている感じをキープすると、そんなに長くは続けられないと思います。適宜休んで何セットか行いましょう。
writing by づっか