
彼の家で『元カノの私物』を見つけたら…デキる女の対処法
彼の家で元カノの私物や思い出の品を見つけてしまい、リアクションに困ったり、それがきっかけで彼とギクシャクしてしまったり、「捨ててよ」と強く言い過ぎてケンカになったり…という悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか?ラブリサーチの「彼の家で『元カノの私物』や『思い出の品(写真等)』を見つけたことはありますか?」では約60.7%の女性が「はい」と答えていました。
目次
恋愛観・恋愛体験についての
Q.【女性に質問】彼の家で「元カノの私物」や「思い出の品(写真等)」を見つけたことはありますか?
回答時期:2018.12.24〜2019.01.11|84名が回答
ある:51名
ない:33名
【あると答えた方】その後どうしましたか?詳しく教えてください。
ある
昔、好きだった子の下着のパンツとスクール水着などを自分のベッドの下に隠して所持してたのを見つけました。だけど年下彼氏の事を考え、見なかったように元に戻しました。
元カノからのプレゼントやおそろいの物を発見しました。彼は特に思い入れはなく普通に答えていましたが、嫌味を言いました。
その物に思い入れがあっても相手が既に過去で思い入れが無ければ気にならない。貰ったものは私のもの、別れたからって捨てるのは勿体ない。
彼(現在は旦那さん)に気付かれないように私自身が隠し持っておいて、彼のいない時に、破棄した。それも、ハサミとかじゃなくて手紙だったりプレゼントで貰ったであろうと思われる紙袋を手で細かく切った。私自身の念を込めながら。
見えないとこに置いといてくらいのことを言うこともあれば、激しく廃棄を求めたこともあります。相手の性格にもよりますね。あまり頓着せずになんとなく置いていたり使っているのがわかれば、特に何も言いません。
元カノグッズを目にするのは決して気分の良いものではありませんが、過剰に反応してしまうと「嫉妬深い子なのかな?」とマイナスイメージにとられてしまう場合もあります。 元カノグッズを見つけた時のリアクション次第で、彼に「この子、なんていい子なんだ!」 と思わせるチャンスなのです! 今回はに答えていただいた皆様のコメントを元に、デキる女のリアクションをご提案させていただきます。
化粧品など消耗品を見つけた場合
最初に述べたように自分以外の女性の形跡など、本来は見たくないものですが、の中には「スキンケアグッズ一式がおいてあったのでありがたく使わせていただきました」という回答がありました。化粧品など彼自信が使用しないものはうっかり部屋に残りがちなようです。
めざとく見つけてキリキリ怒るより「ラッキー!」くらいの天真爛漫なテンションで使った方があなたが可愛く見えるでしょう。最後はあなた自身の手で、使い切った容器をゴミ箱にポイするのは意外と気持ちが良いかもしれませんね!
元カノの写真を見た場合
これは確かにあまり気持ちの良いものではないですよね。でも「元カノのプリクラを見つけてそっと戻しました」とありましたがそれ以降あなたがモヤモヤを抱えたままでいるのも辛いですし、かといって、彼に機嫌を悪い態度を見せてしまい、「心が狭い子」と思われるのも癪ですよね…。 そんな時は敢えてテーブルに広げたり、プリクラをどこかに貼ってみるというのはいかがでしょう?帰って来た彼は一瞬ドッキリするかもしれませんが、ニヤニヤしながら「見つけちゃった~」といたずら風にしておけば、元カノに嫉妬しているようにもとらわれず、彼も「これは元カノで…」と説明せざるを得ないので、お互いスッキリするでしょう。
また、怒ってるそぶりを見せないことで「芯の強い子」「大らかな子」という印象を与えることができるでしょう!
お揃いのグッズを見つけた場合
化粧品なら使い切って捨てるだけですが、さすがに元カノとのお揃いのマグカップやパジャマなどを自分まで使うのは抵抗ありますよね。 また元カノとお揃いグッズを今カノの前で平気で使っているのは、元カノに未練があるのではなく、むしろそこに全く思い入れは無く、単純に便利だからとか、それしかないから使っているだけというパターンが殆どだと思われます。
それなのに過剰に反応すると彼も「なんで?」と思われてしまいます。そういう時は、新しくアナタと彼のお揃いの物を用意しましょう! 新しく買ったから古いのは捨てるねと言えば、スムーズに処分できます。勿論一緒に新しいものを買いに行っても良いですよね。
いかがでしょう?上記のような方法を使えば「捨ててね」と言う必要も無く、勝手に捨ててトラブルになることも無く、スムーズに、過去の品々を撤去できるのではないでしょうか?
彼の家で元カノの思い出の品々を見つけてしまった場合は、ぜひご参考にしていただければ嬉しいです。
パートナーと元カレ・元カノの話をする際の注意点
元カレ、元カノの存在があるから、今に自分たちがいる!と前向きに捉える方もいますが、過去の恋人はどんな人だったのか、なぜ別れてしまったのか?お互い気になりますよね。まったく話さなくても不自然だし…。ここからは、元恋人の話をする際のマナーと、注意点をご紹介しましょう。
注意点1:別れた原因を聞く場合、元彼女を責めない
結果のなかでも多かったのが、別れた原因についての話題です。
- ・「どのくらい付き合って、なにが理由で別れたのか気になる!」
- ・「彼と長く付き合っていくために、別れた原因は聞きました」
といった感じで、彼のことを知りたい、長く付き合っていきたいという理由で、この話をされる方が多いようです。ここで注意していただきたいのは、元カノについてのコメント。「最悪だったんだよ」「ひどいやつでさ」と彼が言った場合、つい彼に同調してしまいがちですが、彼にとってみれば一度は愛した人。自分自身が元カノのことを悪く言うのと、他人に元カノをどうこう言われるのでは、まったく訳が違います。間接的に自分を否定されたような気持ちになってしまうこともあるため、ここは気をつけておきましょう。
注意点2:夜のふたりを想像させる話はNG
- ・「彼には私のすべてを知っていてほしいので、過去に付き合った男性のことはすべて話しています」
- ・「いつどんな人と付き合っていたのか、お互い細かく話します」
お互いが付き合ってきた人について、包み隠さず話すという方も多いようです。たしかに、隠しごとがないのはいいことですが、話さなくてもいいこともあります。それは元カレとのベッドでの出来事。男性はこういった話をされると、あそこの大きさや、ベッドテクを元カレと比較されているような気持ちになりがちです。
もちろん処女じゃないことくらい彼もわかっていますが、そのエピソードを話すのはマナー違反!デリカシーのない女だと思われないよう、聞かれても口を濁すくらいが賢そうです。
注意点3:自分から聞いておいてヤキモチはNG
- ・「彼の元恋人とデートの仕方・場所・どんな人だったかetc…。私のほうへは聞いてきませんが私自身はなんでも知りたい派。平たく言えば元恋人にまつわるすべてです」
自分から元カノについて、細かく聞いてしまうという方も多いようです。たしかに知りたい気持ちもわかるのですが、「こんなことがあったとか、思い出話的な感じで。パートナーは経験豊富だから内心、やきもち気味です」という方のように、元カノにヤキモチを妬いてしまうなら気をつけましょう!「ちょっと妬くな~」程度であれば可愛いものですが、度を超えたヤキモチは、彼を疲れさせてしまいます。ヤキモチ妬きのあなたは、事前に注意しておくようにしましょう。
愛する彼のことは、なんだって知りたい!そんな方も多いと思いますが、実はとてもナイーブな話題です。一歩間違うと、「あれ!?」と二人の歯車が狂いかねないので、そこをしっかり心得て、ふたりの過去をふたりの未来のために役立てていってくださいね。
【記事提供:ラブリサーチ】
ラブサーチは、女性向けセクシャルヘルスケアブランド「
LCラブコスメ」が運営する恋愛情報サイトです。
【オススメ記事】
★彼と女友達との距離感、どこまで許せる?女性の本音
★パートナーと女友達の関係。嫌な気持ちになるのはどこから?
★元彼と復縁してよりを戻したい!復縁の脈ありサインと連絡方法や再会状況など復縁の仕方
★彼の過去の恋愛やっぱり気になる?前向きな恋愛を進める上で重要なポイント
★“元恋人”の話は聞きたいけど、聞きたくない!?
【関連記事】
writing by ラブリサーチ