ダイエット中でもお酒が飲みたい!太りづらいアルコールはどれ?
ダイエット中でもお酒が飲みたい!太りづらいアルコールはどれ?

ダイエット中でもお酒が飲みたい!太りづらいアルコールはどれ?

よく「お酒を飲むと太る」と言われていますが、なぜ太るのか知っていますか?お花見、ビアガーデン、忘年会などのイベントから、日々の飲み会、接待などお酒を飲むシーンが多い生活の中、ダイエット中でも太る心配をせずにお酒を楽しめたら最高ですよね。実はお酒によって太るのではなく、お酒の種類の選び方や飲み方が太る原因だったんです。今日は、ダイエット中の人に嬉しい「太りにくい飲み方」についてご紹介していきます♪

Pick up
続きを読む
公開日:

お酒を飲むと太る理由

sunabesyou/ stock.adobe.com

アルコールは高カロリーですが他の食物とは違って燃焼されやすいという特徴があります。

なので、お酒を飲むことによって脂肪が溜まることはありません。

それに加えて、お酒には栄養素が含まれていなため、アルコールのカロリーは「エンプティカロリー」と呼ばれています。

ではなぜお酒を飲むと太ると言われているのでしょうか。

その原因は、アルコール以外の原料にあります。

ほとんどのお酒には、アルコール以外に様々な原料が含まれていて、原料に含まれる糖質が太る原因となっているのです。

さらに、お酒を飲むときの高カロリーなおつまみを食べて、喉が渇いたらまたお酒を飲むという飲みすぎ食べすぎのループに陥ってしまうのです。

太らないようにお酒を飲むコツ

belushi/Shutterstock.com

前述したとおり、お酒を選ぶときに気を付けるべきポイントは「お酒の糖質」です。

糖質は、体内で燃焼されなかった分が中性脂肪となり、肥満の原因になります。

この糖質を制限することが、ダイエットへの一番の近道なのです。

では、お酒の糖質量はそれぞれいくらなのでしょうか。

一般的なお酒の種類を例として紹介します。

・ビール3.1g・日本酒3.6g・赤ワイン1.5g・ウイスキー0.0g(各100mLあたり)

さらに、おつまみには低糖質、低脂質、高タンパク、食物繊維の多いものを選びましょう。

逆に、辛いものや味が濃い食べ物は飲みすぎの原因になるため避けたほうが良いです。

太りにくいおつまみを例として紹介します。

・キュウリ浅漬け・塩キャベツ・豆腐系・刺し身・生ハム・ピクルス

太りにくいお酒

kazoka303030/ stock.adobe.com

続いて、太りにくいお酒をご紹介します。

一般的に、蒸留酒や焼酎などはカロリー高いですが、100%アルコール由来となるため、飲んでも太りにくいと言われています。

さらに、蒸留酒は揮発したアルコールから不純物を取り除いて作られているため、含まれるアルコールは一種類になります。

そのため、肝臓での解毒作用が進みやすく、二日酔いしにくいだけではなく、代謝が落ちにくくなることも期待できます♪

例えば、太りにくいお酒として焼酎・ハイボール・ウイスキー・ジン・ウォッカなどが挙げられます。

逆に太りやすいお酒として、ビール・日本酒・カクテル・チューハイなどがあります。

積極的に太りにくい酒である蒸留酒を選んで、ダイエット中もお酒を楽しみましょう♪

太りにくい酒にも、たくさんの種類があるので、自分好みのお酒を選んで楽しみましょう。

いかがでしたか?

ダイエット中でも、糖質の少ないお酒や適切なおつまみを選び、太る心配をせずにお酒を楽しみましょう♪正しい知識を持って、ダイエット中でも楽しい食生活を心がけましょう。



presented by MyReco(https://myreco.me/

【関連記事】

・太らない食べ方でいつもの食事でも痩せやすくなる!?”あと食べ”を始めよう♪

・梅酒好き必見!"全国梅酒まつりin東京2018"でお気に入りの梅酒を見つけて♡

・今日から白米を玄米に変えて太りにくい体作りをしよう♪

オススメの新着記事

カテゴリランキング

関連キーワード

    関連カテゴリー

    Hot Topicks