結婚式に異性の友達を招待するのは賛否両論!?招待する際の気の遣い方
新婦が男友達を、新郎が女友達を結婚式に招待することについて、どう感じますか?自分が参列者の一員の場合、新郎新婦が誰を招こうと、さほど気にしていないのが実状だと思います。そもそも、どの参列者が誰に招かれたのか、どういう関係の人か、ということを完全に把握することは困難です。ただし、自分が新郎または新婦であると想定すると、異性の招待には賛否両論がありそうです。
結婚・夫婦・出産についてのアンケート
Q.結婚式にパートナーが異性を招待するのをどう思いますか?
回答時期:2011.11.11〜2011.11.18|217名が回答
賛成:67名
反対:52名
何とも思わない:98名
パートナーの異性の友人とはどんな接し方をしますか?
賛成
彼の同姓の友人と同じように接する
普通に招待客として接する
しっかり挨拶しておく。
ほかの人と変わりなく接する
普通に
賛成
表面だけは、無難に接するけど、うれしいことではない
分かれた相手と友人でいるのはOKです。自分もあるから。でも式はどうかな。両親とか他のひとたちもいるし・・・。
あくまでも主人を通して会話をしたりする。
ちょっと距離を置いて…
極力関わらないようにすると思います。
「結婚式にパートナーが異性を招待するのをどう思いますか?」という問いに対し、最も多かった答えは「なんとも思わない」で半数弱でした。「誰を呼ぼうとも、結婚相手は自分なのだ」という心の余裕からでしょうか。また「なんとも思わない」どころか、積極的に「賛成」している人が3割弱みられ、それに対して「反対」の人が2割強と、これら三択の中では少数派でした。 「賛成」派と「反対」派は、パートナーが招待した異性に対して、それぞれどんな接し方をするのでしょう。
【1】他の招待客と変わりなく接する
「賛成」派で目立つ対応です。パートナーが異性を招待することに「賛成」しているくらいですから、これといって心に引っかかるものがないのかもしれません。「しっかり挨拶しておく」「普通に」と、あくまでも招待客の1人とみなして接しているようです。
【2】距離を置いて接する
一方「反対」派は複雑な心境のようです。 「表面だけは、無難に接するけど、嬉しいことではない」「極力関わらないようにすると思います」など、積極的には関わりたくないけれど、形式的には失礼な態度をとらないようにする人や、「あくまでも主人を通して会話をする」というように、パートナーと異性の招待客との関係に配慮した対応をする、という人もみられます。
「別れた相手と友人でいるのはOKです。自分もあるから。でも式はどうかな…両親とか他の人たちもいるし…」というコメントに代表されるように、『異性の招待客は元恋人かも?』と自分が勘ぐってしまったり、他の参列者に怪しまれたりする気分は、晴れの日にふさわしくないのかもしれません。
結婚式は、当事者(新郎新婦)と第三者の間で、思い入れに大きな違いがあるのが普通なのではないでしょうか。言い換えれば、当事者間に招待客をめぐってわだかまりが生まれなければよいと思います。したがって、誰を招待するかについて前もって2人で話し合い、互いの了解を得るようにしましょう。
ただし、了解を得たところで、パートナーが心の底から納得しているかどうかは分かりません。
「今日の自分にとっての主役は、参列者ではなく、あなた(新郎または新婦)である」ことがパートナーと参列者に伝わるように、挙式・披露宴では配慮して振舞うことも大切ですね。
【記事提供:ラブリサーチ】
ラブサーチは、女性向けセクシャルヘルスケアブランド「LCラブコスメ」が運営する恋愛情報サイトです。
【オススメ記事】
★結婚までの婚前準備編~花嫁が乗り越えるべき3つの壁~
★結婚後、男の変化を徹底調査!
★年齢なんて関係ない…こともない?彼の適応年齢診断
★<男友達との飲み>彼氏がいたらする?しない?
【関連記事】
writing by ラブリサーチ