口の中をよく噛んでしまう原因と噛まないためにできること
口の中をよく噛んでしまう原因と噛まないためにできること

口の中をよく噛んでしまう原因と噛まないためにできること

口の中をよく噛んじゃう…これってなに?口の中を噛んでしまう原因とその対策をご紹介します。

Pick up
続きを読む
公開日:

口の中をよく噛んじゃう…

食事をしていて、あやまって舌や頬の粘膜を噛んでしまって、口の中に傷や血腫(血豆)を作ってしまうことがあります。

深く切れると口が血だらけになったり、傷が歯とすれて痛みを伴ったり。

口の中の傷は比較的治りやすいものですが、癖になって何度も同じところを噛んでいると、次第に治りにくくなります。

口の中を噛んじゃう原因

口の中を噛んでしまう原因には、食べ方に問題があることがあります。

一度に口の中いっぱいに食べ物をほおばって食べると、口の中の粘膜が歯と近づきやすくなって噛んでしまうのです。

また、テレビを見ながら食べていると、テレビに夢中になってしまって注意力が散漫になり、噛んでしまうこともあります。

肥満の場合も、舌、頬の粘膜、唇などが入り込んで噛みやすくなってしまいます。

また、口の中に問題があることもあります。

被せ物や入れ歯が合わない、歯並びが悪いなどの原因で噛み合わせが悪くなって、口の中を噛んでしまうことも。

口の中を噛んでしまったら

口の中を噛んでしまったら、まずはうがい薬でうがいをして口の中を清潔にしましょう。

うがい薬がなければ食塩水やお茶でもよいでしょう。

また、香辛料などの刺激物は控えるようにします。多くの場合はこのような処置によって、数日で自然に治ります。

口の中を噛まないために

口の中を噛まないようにするためには、食べ方に注意することが必要。

まずは、一度に口に入れる量を少しずつにし、落ち着いてゆっくり食べることに集中するようにします。

また、片方の歯で噛む癖のある人は、左右の歯でバランス良く噛むようにしましょう。

以前に比べて太ってしまった場合は、ダイエットをして体重を減らすことが大切。

噛み合わせの問題など、口の中に問題があって噛んでしまう人は、歯科医師に診てもらうとよいでしょう。

また、原因がよくわからないけれど口の中をよく噛んでしまう人も、一度歯科医師にチェックしてもらっても。