
季節に応じたトレーニング方法⑤代謝アップのがっつり筋トレ
寒い冬、ならではの太りポイントをしっかり理解して対策しましょう。寒さで代謝の落ちる冬、大きな筋肉を鍛えて効率的に代謝アップしましょう。
手順
①下半身トレーニングと言えば、スクワット。両足を広げます。あまり広さにこだわらず、やりやすいところでやりましょう。膝とつま先の方向だけしっかり合わせましょう。
![[--TOP_TITLE--]_01](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.love-mag.jp/images/u_kawasaki144_05_01.jpg)
②息を吸いながら(重要!)、ゆっくりと腰を落としていきます。
![[--TOP_TITLE--]_02](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.love-mag.jp/images/u_kawasaki144_05_02.jpg)
③息を吐きながら、床から力をもらうようにして、お腹、お尻を締めながら立ち上がります。
![[--TOP_TITLE--]_03](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.love-mag.jp/images/u_kawasaki144_05_03.jpg)
④下りる時はゆっくりと、お尻を後ろに突き出すようにします。
![[--TOP_TITLE--]_04](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.love-mag.jp/images/u_kawasaki144_05_04.jpg)
⑤最後まで膝がつま先より前に出ないように。お尻はここまで落とします。
![[--TOP_TITLE--]_05](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.love-mag.jp/images/u_kawasaki144_05_05.jpg)
⑥慣れたら、この状態で呼吸をしながら数秒間キープしてから立ち上がるようにしてみましょう。
![[--TOP_TITLE--]_06](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.love-mag.jp/images/u_kawasaki144_05_06.jpg)
⑦また、より負荷をかけるために、ダンベルなどがなくても、水の入ったペットボトルを活用しても随分違いますよ。
![[--TOP_TITLE--]_07](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.love-mag.jp/images/u_kawasaki144_05_07.jpg)
⑧重くなっても呼吸は忘れずに。沈む時に息を吸い、立ちながら吐く、です。
![[--TOP_TITLE--]_08](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.love-mag.jp/images/u_kawasaki144_05_08.jpg)
立つ時に速くする、また、立ち上がり切らない、などの方法も効果的です。難しい場合は、下りる時にゆっくり、だけでも意識するようにしましょう。
writing by づっか