
【2】四の字股関節パタパタエクササイズで関節を“目覚め”させましょう。
冷えは血流を滞らせて関節の動きを悪くし、太る原因になります。急激な運動でなく、朝からゆったりと行えながらも体を目覚めさせてくれる関節ゆるめるエクササイズが冬にピッタリです。股関節、お尻、腰、と下半身をいっぺんにストレッチしましょう。
手順
①床に仰向けに寝て膝を立てます。

②右足を床から離し、左足の膝上あたりに引っかけます。右膝が外を向いて股関節が開いている状態です。このままでもストレッチになりますね。両腕は邪魔にならないよう横に開いてくびれの辺りに準備しましょう。

③この状態で、足を左へ右へ、ゆっくりパタパタと倒します。

④頭から上半身はまっすぐに、腰からひねって膝が順番に床につくような感じです。呼吸を止めずに、ゆっくりスーハーしながら行いましょう。

⑤足を取り換えて反対も。右足に左足を引っかけてゆっくりパタパタします。



足を横に開いているので股関節もゆるむし、お尻から腰にかけてのつながりもかなりしっかりストレッチされます。急にやると腰がボキボキ言うこともあるので、まずは①の足バイバイエクササイズを準備運動的に十分にやっておきましょう。そこまでできたらいよいよこちら。呼吸を止めずしっかり体に酸素を送りながらゆっくり行うようにしましょう。
writing by づっか