女性特有の病気の基礎知識「乳腺症」
"乳腺症は、卵巣ホルモンの影響を長年受けた乳腺に生じた変化の総称で、乳がんや乳腺炎のようなはっきりした病気ではありません。
30代から閉経期に多い乳腺症
乳腺症は30代から閉経期にかけてよく見られ、大小さまざまなしこりを触れるようになりますが、閉経後は症状が軽くなることがほとんどです。
月経前後でしこりが増えたり消えたり、また大きさが変化することもあります。
乳腺の隙間に水がたまったのう胞も同時に見られることが多く、こののう胞も乳腺症の一種と考えられています。
乳腺症の症状
症状と月経周期が密接に関係していることから、卵巣ホルモンの周期的変化が関与しているとされていますが、明らかな原因ははっきりとはわかっていません。
しこり以外の症状としては、月経前から月経中に痛みを感じたり、乳頭から分泌物が出ることがあります。
しこりや乳頭からの分泌物は、乳がんでも見られますが、乳がんの場合は初期には痛みはほとんどないので、月経周期に伴う痛みがある場合は乳腺症によるものがほとんどです。
乳腺症の診断
診断は、臨床症状、乳腺のレントゲン撮影(マンモグラフィ)、超音波検査で行います。
マンモグラフィでは、白く濃くうつる乳腺、超音波では黒い部分と白い部分の混在が見られるのが特徴的です。
乳腺症の治療
治療は、痛みなどの症状があまりない場合は、経過観察のみで特に治療を必要としませんが、痛みが強い場合はホルモン剤による治療を行うこともあります。
乳腺症自体はがんになることはありませんが、乳腺症の既往は乳がんの危険因子と考えられています。
また、乳腺症の著しい乳房は、大小さまざまなしこりがあるため、乳がんの発見が遅れる可能性がありますので、定期的な乳がん検診や自己検診をすることが大切です。
writing by 松村圭子