一緒に寝ない生活はいつまで続くの?一緒に寝てくれない彼氏の本音7パターン
長くつき合っているのに、寝るときは別のベッドや布団だという男性はいませんか?最近では、結婚していても別々のベッドに寝る旦那さんが多いのだとか。どうして、一緒に寝てくれないのでしょう。そこで、今回は「一緒に寝ない生活はいつまで続くの?一緒に寝てくれない彼氏の本音」をご紹介します。
目次
【1】一緒だと熟睡できない
横に寝ている人の動きが伝わるため、熟睡できないから別々のベッドや布団で寝るという男性は多いようです。
「ベッドなので、彼女が動くとすぐに目が覚めます。翌日の仕事にひびくといけないので、一緒には寝ません。」(20代男性)繊細な男性が多いのでしょうか。
同棲を始めたばかりのカップルは、人と毎日一緒に寝ることに慣れていなくて、お互い睡眠不足になってしまうこともあるようです。
【2】室温の好みが違うから
「僕はエアコンをガンガンにかけて眠りたいのに、彼女は寒がりなので、別々の部屋で寝ることにしました」(20代男性)暑がりと寒がりが同居したとき、一番困るのがエアコンの設定温度だといわれています。
ケンカをしたり、不快な思いをするより、別々に寝る方がいいのかもしれません。
同棲や新婚生活を始める際は、あらかじめ寝るときの設定温度を確認しておきましょう。
【3】お互い寝る時間が違うから
夫婦やカップルだからといって、寝る時間・起きる時間が同じだとは限りません。
「初めのうちは同じ時間に寝起きしていましたが、つき合いが長くなると、どうしてもマイペースになるので、別々に寝ることにしました」(30代男性)という回答のように、これは、長くつき合っているからこそ起こる問題ですね。
自然と同じ時間に寝起きできるようになる可能性もありますが、それぞれの生活リズムを無理に合わせようとしなくてもいいのかもしれません。
【4】彼女の要求がめんどうくさいから
男性には「疲れて眠りたい夜」「その気になれなくて立たない夜」があるものです。
それなのに女性から要求されると、「拒否すると女性が機嫌を悪くする」などの理由から、非常に困るのだとか。
その煩わしさから逃げるため、あえて別々の布団を選ぶ男性も多いようです。
一緒に暮らすことになったら、お泊りデートのような感覚は見直した方が良さそうですね。
【参考記事】男性をその気にさせる方法!▼
男性をその気にさせる方法!モテ度があがるボディタッチや仕草とは?
【5】ドキドキしたいから
「普段別々のベッドで寝ている方が、いつまでもドキドキ感を持つことができます。そのドキドキ感を大切にしたいので、普段は別々に寝ています」(20代男性)という、自分達の将来を見すえているカップルもいます。
いつまでもドキドキを感じられる恋愛を理想としている男性は多いようです。一度、ふたりで話し合ってみる必要があるかもしれません。
【6】一緒だと気をつかう
相手を熟睡させようと、「寝返りを打たないように」「いびきをかかないように」自分が気をつかうという男性もいるようです。
「気をつかっているうちに、目が覚めて眠れなくなってしまいます」(20代男性)、「ただでさえ寝つきが悪いのに、気をつかうと、さらに寝つけなくなる」(30代男性)気をつかう方も大変です。
毎日のように睡眠不足で、ゆううつな朝を迎えるより、別々のベッドで寝た方が関係が上手くいくのではないでしょうか。
【7】ベッド派と布団派だから
「結婚当初は一緒にベッドで寝ていたのですが、僕が腰を痛めてから、布団でないと寝られなくなりました。でも、妻はベッドでないと背中が痛くなるというので、しかたなく別々に寝ています」(30代男性)ベッド派と布団派という相容れない理由から別々に寝るカップルもいるのです。
それでも一緒に寝たい場合は、誕生日プレゼントに腰の負担を和らげる寝具を渡してみる、自分が布団でも寝れるよう工夫するなど、試してみてはいかがですか?
【8】同じタイミングで一緒に寝てくれないから
「ベッドに入ったらすぐに眠りたいのに、彼女はスマホをいじったり、話しかけてきて、なかなか寝かせてくれません。返事をしないと、怒られるので、別々のベッドで寝ることにしました」(20代男性)ベッドに入ったらすぐに寝たい派の男性にとって、寝る前のベッドタイムを楽しみたい女性は、睡眠妨害に感じるようです。
自分の彼氏や旦那さんが「一緒に寝る派」だとは限りません。どのように寝たいのか、きちんと話し合ってみましょう。
【関連記事】
writing by YOSHI