
形で覚える夏エクササイズ②ひとりシーソーエクササイズ
毎日油断できない薄着の季節に。思い立ったらすぐできるエクササイズ。前に後ろにひとりでシーソー。お尻にしっかり効くと同時に、バランスを要するので体幹が鍛えられ全体的に引き締められます。
手順
①両膝立ちから片足を前にまっすぐに出します。上体は膝立ちになった足の上にまっすぐに。膝下で床を押して立てましょう。
![[--TOP_TITLE--]_01](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.love-mag.jp/images/u_kawasaki151_02_01.jpg)
②両手は胸の前で合わせしっかりと胸を張ります。これもバランスをとる上で大事です。
![[--TOP_TITLE--]_02](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.love-mag.jp/images/u_kawasaki151_02_02.jpg)
③体重を移動しながら前足を曲げていき、床と垂直になるところまで。
![[--TOP_TITLE--]_04](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.love-mag.jp/images/u_kawasaki151_02_03.jpg)
④また体重移動し後ろへ。これを繰り返します。
![[--TOP_TITLE--]_05](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.love-mag.jp/images/u_kawasaki151_02_04.jpg)
⑤反対側も同様に。こちらは後ろから見た姿。内もも同士を寄せるようにして両足の間が空かないように、また、足を前に出した側のお尻が上がったりしがちなので、下げるくらいの気持ちでちょうど水平になるはずです。
![[--TOP_TITLE--]_05](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.love-mag.jp/images/u_kawasaki151_02_05.jpg)
⑥前に体重移動した時も同じポイントを意識して、上体が歪まないように。
![[--TOP_TITLE--]_06](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.love-mag.jp/images/u_kawasaki151_02_06.jpg)
見た目よりも難しい動きで、体の中心の意識がとっても必要になります。前後に動かす度にお尻の筋肉をつかっていることをしっかりと感じてやってみてください。
writing by づっか