
SNSで話題の粘膜色リップ♡CHANELのそっくりリップがプチプラにも!
SNSで話題になった粘膜色リップ。その代表格、CHANELの「ルージュココフラッシュ 90」はナチュラルな発色なのにむっちりとした色っぽさがかわいいと大人気に。そんななか、プチプラにも粘膜リップが登場。今回はデパコスのCHANELとプチプラのそっくりリップを比較してご紹介します。
SNSで話題になった粘膜色リップCHANELとそっくりなプチプラコスメは?

素の唇のように肌馴染みが良く、ヌーディーなツヤ感が色っぽい粘膜色リップ。SNSや雑誌でも大人気のCHANELの「ルージュココフラッシュ 90」はその代表格として話題に。
今回は代表格のCHANELと、そっくりリップのなかでも一番人気のViseeの「マイレッドルージュ 05」を比較してレビューしてみたいとおもいます。
発色は?

CHANELとVisee ともに、一度塗りで程よい透け感のある発色なので、重ね塗りで濃淡を調整しやすいです。
どちらもデイリー使いしやすい色味なので、万人受けしそうな雰囲気。

上:CHANEL:ベージュピンク系下:Visee:ベージュレッド系
CHANELは素の唇に馴染んだカラーでコーラル寄りのベージュピンク系で、ViseeはCHANELの色味に少し赤みを足したようなベージュレッド系です。
どちらも色気のあるムチっとした唇に見せてくれます。
テクスチャーは?

上:CHANEL下:Visee
CHANELはツヤ感がとてもきれいで、スルスル塗れる柔らかめのテクスチャーです。まるでリップクリームを塗っているかのよう。
保湿力も高くふわっと唇にのっているような感覚なので、リップをつけているのを忘れてしまうような自然なつけ心地なのも、さすがCHANEL!
ViseeもCHANELに似ているスルスルと塗れる柔らかめのテクスチャーです。
ぴたっと唇に密着するので塗りやすく、ヨレもあまり気にならないので、リップライナーなしでもオーバーリップが叶います。
色持ちは?

メイク後、飲食した後の色残り上:CHANEL下:Visee
CHANELは柔らかいテクスチャーなだけに、色持ちはあまり良いほうではないです。
飲み食いした後は必ず塗り直しが必要になります。
ただ、飲み食いせず数時間過ごした場合の色持ちやツヤ感のキープ力は高いので、塗り直しができないような場面やお仕事リップとして万能に使えます。
ViseeもCHANEL同様に、塗りたてを完璧にキープするのは難しいですが、飲み物を飲む程度であれば落ちにくく色持ちは良いです。
さらに、美容液成分の効果で乾燥もしにくいので、荒れやカサつきも気になりません。
どちらかといえば、Viseeのほうが唇への密着度が高いテクスチャーなので色持ちは良い気がします。
トータル評価

<商品>左からシャネル ルージュココフラッシュ 90 ジュール /4,000円(税抜)ヴィセ マイレッドルージュ 05 /1,500円(税抜)
シャネル ルージュココフラッシュ 90 ジュール
発色:★★★★★テクスチャー:★★★★★
色持ち:★★★☆☆
色持ちはあまり良いほうではないですが、発色・テクスチャーに関してはほぼパーフェクトです。
デパコスなだけにやはりクオリティが高いですね。
ヴィセ マイレッドルージュ 05
発色:★★★★☆テクスチャー:★★★★☆色持ち:★★★★☆
とてもプチプラとは思えないほど、CHANELに近しい商品力でお見事でした。
ジェネリックコスメとしては十分の実力です。
SNSで話題の粘膜色リップはいかがでしたでしょうか。
唇の色味との馴染みが完璧なので、自然な色っぽさも演出できるため、1本持っておくと良いでしょう。
商品力の違いはあまり大差がないくらいどちらも優秀だったので、お好みの色味で選んでみてはいかがでしょうか。
ご自身の唇の色味が薄いピンク系であれば「CHANEL」を、唇の色味に赤みがある方は「Visee」を。ぜひメイクに取り入れてみてくださいね。
presented by MyReco(https://myreco.me/)
【関連記事】
・ドラッグストアで買えるコスメだけ! 周りと違う大人ブラウンアイメイクのテクニック
・今話題の#粘膜リップ をプチプラで♡新作ティント5つを徹底比較
・【SNSで話題沸騰中!】POLAの“ディエム クルール”シリーズ、人気の秘密に迫ります…♡
writing by myreco