
一重だってかわいくなれる!アイプチいらずのアイメイク♡
どんなにメイクをしても目が大きくならなくて、アイプチで二重を作っている…一重の方にとって、目元は大きなコンプレックスであると感じることが多いかもしれません。実は、ちょっとしたメイクのコツさえ抑えれば、アイプチを使わずともぱっちり大きな目元を作れちゃうんです。今回は、一重さんにこそおすすめしたい、アイプチいらずのアイメイク方法をご紹介していきます!
目元はコンシーラーでしっかり明るく

<商品>ディオール フィックス イット/4,200円(税抜)
ベースメイクで目元の印象が大きく変わることはご存知でしたか?
目元こそ、ベースメイクに力を入れたい箇所。
これは、どの目の形をしていても言えることです。
ベースカラーとファンデーションを全体に塗って満足している人は要注意!
ぜひコンシーラーを目元に使ってあげてください。
なぜ必要なのかというと、コンシーラーはくすみ・色素沈着・アイシャドウの発色・アイシャドウのもち・保湿などの機能を兼ね備えた強い味方だからです!
ベースカラーやコントロールカラーで肌全体のトーンを整えたら、目元にはワントーン明るいコンシーラーをプラスしてあげましょう。
コンシーラーを目の周りに塗り、指先でトントンとなじませて行きます。
目元が明るく見えると、顔全体の印象が明るくなり、さらに目力もアップ。
目元のコンシーラーは、ぜひ欠かさずに使うようにしましょう。
アイライナーは黒目と目尻にしっかりいれる

<商品>キャンメイク ロマンティックニュアンスアイライナー/900円(税抜)
何度重ね塗りしても隠れてしまうアイライナー。
無理に太く引く必要はありませんし、全部に引かなきゃ!というわけでもありません。
アイライナーはあくまで目力を少しだけプラスしてあげるアイテムとして使用するのがおすすめです。
ポイントは、黒目の上と目尻にしっかりとラインを入れること。
「どこに引けば・どんな風に引けばいいか」ここがポイントとなります!
目元がきつく見えてしまうという人は、ブラウンのアイライナーを使うのがおすすめです。
まつげの隙間を埋めるように目のキワギリギリに引くことで、ナチュラルに目を大きくすることができます。
黒目のサイズに合わせて目の上にアイラインを引くことで、黒目が少し大きく見えます。
目尻のアイラインも、ナチュラルに仕上げるのがポイントです。
ナチュラルだからといって、短く引いてしまうと目が小さく見えてしまうので、バランスを見ながら書き足していきましょう♡
アイシャドウはブラウン系で立体的に

<商品>ミシャ トリプルシャドウ/760円(税抜)
カラーアイシャドウを使っても一重で見えない!とは思わないでください。
一重さんのメイクで一番大切なのが、アイシャドウ。
シャドウは肌馴染みの良いブラウン系を使うのがおすすめですが、上まぶたばかりに乗せなくても、目尻にカラーを忍ばせるのもオススメ。
もちろん、ピンク系もネイビー系でもOK!野暮ったく見えず、目元に馴染みながらナチュラルに立体感を演出してくれます。
ベースはマットな質感のシャドウを使ってナチュラルに目力をプラスしたら、暗めのシャドウで立体感を演出。最後にまぶたの中央部分にだけさりげなくパールを乗せることで、そこに光が当たって立体的なぱっちり目元が完成します。
アイシャドウはグラデーションが大切なので、引きっぱなしには注意してくださいね!
仕上げのマスカラは一重を強調させないよう、ブラウン系を使うのがおすすめです。
涙袋で立体感をさらにプラス

<商品>イーグリップス スティックシャドー/815円(税抜)
目元をぱっちりと見せるコツは、縦の大きさを強調してあげること。アイライナーを長く引いても、目元は大きく見えません。
縦ラインを強調するためにぜひ挑戦してほしいのが、涙袋メイクです。
涙袋メイクは、涙袋の影の部分に暗めのシャドウを薄く引き、盛り上がった部分に明るいシャドウを乗せてあげるだけ。
そのほか、簡単に使える涙袋用のコスメもたくさん登場しているので、ぜひ取り入れてみて。
いかがでしたか?
一重さんでも、アイプチなしでかわいらしいぱっちり目元が完成するのです。
ポイントは「立体感」。人の顔は立体なので光が当たる部分と影ができる部分が存在しています。
アイライナーを太く引くいたりシャドウをたっぷり重ねて目元を強調せずとも、そこを見極めて立体感さえ意識すれば、ぱっちりとしたナチュラルな目元が手に入ります。
ぜひ挑戦してみてくださいね!
<監修者情報>
【カシワバマリコ】

felicita.cosmetic 代表
ビューティーアドバイザー
札幌生まれ。
学生時代から美容が大好きで、沢山のコスメを試し「何歳になっても綺麗でいられる女性になる」という決意から、さらに美を追求するように。 一般企業で働きながら毎日、肌や体の仕組みを勉強するようになり、より知識が欲しいと日本化粧品検定2級を取得。
また、美肌は体の中から作られる事とスーパーフードの持つ力を日々の食事で活用し、家族や世の中に発信していける人になりたいと資格取得。
そして、メイクの可能性はとても大きく、メイク好きをさらに生かしたいとメイクアップアーティストの資格も取得と同時に、スキンケアアドバイザーとしても活動。
その後、自分の本当にやりたい事を考え長年務めていた会社の地位や名誉を捨て退職。 人生1度きりと言う事・本当に自分がやりたい事を極める為・いつまでも女性である事を発信していく人になりたいと女性起業家に転身。
一人でも多くの女性を綺麗にしてあげたい・力になりたいという思いで札幌を拠点に活動中。
【取得免許】
メイクアップアーティスト・スーパーフードプランナー・スキンケアセラピスト・スキンケアアドバイザー・日本化粧品検定2級
【主な活動】
札幌ビューティープロジェクト・札幌女子美容応援プロジェクト・アクセサリーデザイナーVeliteとしても活動中
presented by MyReco(https://myreco.me/)
【関連記事】
・オルチャンメイクの次は『タルコマン』!すっぴん風美人メイクに♡韓国メイクHow To7つ
・ミニバッグにIN♡最低限コレさえあれば大丈夫♪のおすすめメイク直しアイテム
・キャンメイクから甘顔になれるアイライナー「ロマンティックニュアンスアイライナー」登場!ジューシーピュアアイズの新色も♡
writing by myreco