
現代の必需品!だけど失敗もありすぎる通販のあるある【7パターン】
ネットが普及した現代、買い物はオフよりオンのほうが多い人も少なく無いのでは?今回はそんな“通販あるある”を集めました。
目次
買い物した後にタイムセールやポイント10倍など始まる

通販の名物、お得なサービスといえば、タイムセールや、ポイントが通常よりも高くなる期間など、です。
事前チェックを忘れて、商品を購入したら、あと少し待てば、お得なサービスが受けられたのに!!という、悔しい思いをすること…皆さんは、経験ありませんか?
買ったものに対してダンボールが大きすぎる

某大手通販サイトなどでよく見られますが「こんな大きい買い物したっけ?」と思い、開けると。ビックリするくらい小さな商品がでてくるという現象が、皆さんもあるのでは?
後悔するたびに「今度は実際に見て買おう」と毎回思う

服や靴などは特に実際の物を見て買わないと、色や素材サイズなどで失敗することが、多いのではないでしょうか?
そのたびに「次はやめよう」と思うのですが、通販のOFF率やモデルさんの写真を見ると、またついつい買ってしまいますよね。
「○○円以上のお買上げで送料無料」に釣られる

そんなに買う予定はなかったのに、送料無料を見ると「うーんコレそんな欲しくないけど…」と、ついいらない買い物までしてしまいませんか?
結局、結構な出費になってしまう…なんて、店のいいように踊らされる事は、送料事情的に、よくありますよね。
わざわざ遠出してまで買ったものが通販で売っていた

中々見つからず、現地まで買いに行ったのに、ネットでふと検索したとき、普通に売っていた。
なんて、色々ガッカリすると同時に、通販の守備範囲の広さに圧倒される事って、今の世の中結構あると思います。
送料無理だと思ったら「北海道・沖縄・離島は除く」

送料無料だと思って、喜んでいたら、自分の住む地域は該当していない!
下手をすると送料のほうが高くつく!
なんて、くやしい事あるんじゃないでしょうか?
大きさが思ってたのと違う

通販で家具などを買う場合、大きさが数字で書いてありますが、やはり実物を見ないとよくわかりませんよね?
実際家に届いたら、大きすぎて入らなかったり、小さすぎて使い物にならなかったり、と、いう切ない事によくなりますよね。
writing by love recipe編集部