
ここを抑えればOK!きちんとして見える好印象メイクHowTo
旬やトレンドメイクも良いですが、大切なのはその場にふさわしいメイクであること。働いている方はもちろん、学生さんでも就活や親戚の集まりなど、年上の方と接する時はきちん見えるメイクを心がけましょう♪好印象メイクをマスターしておけば、彼ママに会うときも困りません。働いている方なら、毎日のオフィスメイクとしても使えます♡
好印象のナチュラルメイクはベースメイクが決め手

好印象といえば、ナチュラルメイク♡
ナチュラルメイクの基本は、透明感のあるキレイな肌ですよね。
顔一面にファンデーションを塗ってしまうと、どうしても厚塗り感が出てしまいます。
シミやくすみをファンデーションで隠そうとするのはNG☆
シミやニキビ跡はコンシーラーで、顔全体のくすみや色ムラはコントロールカバーで隠しましょう。
ベースメイクで均質に肌を整えたら、ファンデーションはほんの少しで十分です。
ベースメイクの仕上げとして、少量のファンデーションを顔の中心から薄くのばしていきましょう♪
オフィスでも好印象を与える、自然で素肌っぽいナチュラル美肌の完成です。
派手じゃないのに印象深い!深みのある目元をつくる

メイクの印象を決めるアイメイクも、ここではナチュラルに仕上げていきます☆
まずアイシャドウは定番のブラウンで、のっぺりメイクにならないためにも上まぶたのグラデーションはいつも通りに描きます。
気をつけたいのは、アイライン。目を大きく見せるため、通常は目尻から少しはみ出して描くことが多いと思いますが、ナチュラルメイクではアイラインの長さは目の横幅に合わせましょう。
まつげの間を埋めるように、細く入れていくのがポイントです。
好印象に仕上げたいなら、マスカラはボリュームタイプより清楚に見えるロングタイプがオススメ。
オフィスなどでは、下まつげには付けない方が無難です♡
眉メイクで優しい印象をゲット

描き方次第で雰囲気を変えられる眉は、ナチュラルメイクでも気をつけていただきたいパーツのひとつ。
オフィスで頼りにされる、優しい印象を与えるなら、まずはアイブロウパウダーでふんわり丸みを帯びた眉を描きます。
眉尻はペンシルで補ってあげましょう♪スクリューブラシで眉と眉尻をなじませつつ、毛流れを整えたら完成です♡
上品なリップとチークで最後の仕上げ

ナチュラルメイクの総仕上げであるリップとチークは、肌馴染みの良いカラーがポイントです☆
リップは可愛らしいピンクより、ベージュ系ピンクやオレンジ系ピンクなど肌馴染みの良いものを選びましょう。
チークはローズカラーなど、少し大人っぽい色が良いですね。
きちんとした好印象を与えるためにも、チークは濃すぎず、自然に入れていきましょう♡
オフィスなどで使える好印象メイク、いかがでしたか?
ナチュラルメイクのコツをおさえて、皆に愛されるメイクを目指しましょう♪
presented by MyReco(https://myreco.me/)
【関連記事】
・甘く可愛い♡秋冬最強のモテカラー!ショコラブラウンの一押しヘア特集
・”元から美人”は作れる♡ナチュラル可愛い引き算メイクのやり方
writing by myreco