
黒髪からの卒業♡初めてのカラーはどんな色がおすすめ?
いよいよ3月になりました!今年卒業されるみなさんの中には、卒業したら髪を染めたいと考えている人も多いのではないでしょうか。今回は初めてのカラーリングでも失敗しない、周囲のウケも抜群なおすすめカラーをご紹介します。ぜひ参考になさってくださいね。
ヘアカラーは新しいあなたと出会えるチャンス♡

髪を染めるとまるで羽が生えたように一気にふわっと柔らかい雰囲気になります。
さらに髪に透明感やツヤ感などが加わり、まるで別人になったかのように心がワクワクするでしょう。
いろんなヘアアレンジもしっくり来るのでおしゃれが一層楽しくなることでしょう。
でもカラーリング初チャレンジとなると不安が募るのも当然!
どんな色が私に似合うのかしら、どのように美容師さんに言えば伝わるかしら?
今回はそんなヘアカラー初心者さんにお届けする、おすすめカラーをご紹介いたします。
初めての方必見!美容師さんに上手に伝える方法

美容師さんにはどのように自分の好みをお伝えすればいいのでしょうか?
ヘアカラーが初めての人は、まずどんな色があるのかもよくわからないかもしれません。
そんな時にひとつの目安となるのがカラーチャート。
染めた後にどんな感じになるのかが一目でわかるようになっているチャートです。
多くの場合3~15くらいに細かく分かれている場合が多く、数値が大きくなればなるほど明るい色味になるということ。
日本人の自然の髪色は3~4くらいと言われており、多くの会社が7番を推奨しています。
もちろん職種によって基準は様々ですが、初めて染めるということは新社会人、または大学生になる方が多いのではないでしょうか?
まずはおとなしい色から試してみたいという方、会社で浮きすぎない髪色が良いという方は7~8番を目安に色を選ばれるといいかもしれませんね。
また同じ7番でもベースにする色が変われば仕上がりも変わります。
赤がかった色か、グレー系の色をベースとするかでも印象は全く違う感じに。
ピンクやレッド、オレンジなどの暖色系.がベースだと、優しい雰囲気になります。
ただ窓辺で陽に当たると赤みがかったように見え、派手に見えやすい傾向があります。
一方寒色系は落ち着いたクールな雰囲気になります。
髪のツヤ感や肌色もキレイ魅せる色です。
暖色系、寒色系どちらがお好みか伝えると美容師さんも相談に乗りやすいかも知れませんね。
おすすめのカラーを一挙公開!
ここからは初めての人にも気に入っていただけるはず!
人気のカラーをご紹介していきます。
日本人にぴったり!アンニュイな雰囲気のアッシュ

初めての人でも挑戦しやすい「アッシュ」。
灰色をベースにした色で陽に透けるととても美しい色合いです。
地髪を少し薄くしたようなイメージで、ヌケ感が今っぽいカラーです。
上品なモテ色♡アッシュブラウン

みんな大好きなブラウンカラー。
しかし日本人の地髪はもともと赤みがかっており、ブラウンだけでは傷んだ髪のような色合いになってしまいます。
そこで最近はやっているのが赤みを消すグレーとミックスされたブラウンアッシュ。
どの職場でも浮かない、愛されカラーです。
甘辛ミックスなミルクティーグレージュ

透明感のあるグレージュも人気のカラーです。
寒色のグレーと暖色のベージュをミックスさせると、優しい雰囲気に仕上がります。
アッシュはグレー感が強いので少しさびしい雰囲気になりがちですが、暖色のミルクティーベージュをプラスすると女性らしいツヤ感のある髪色になります。
ウケ抜群!可愛さ全開のミルクティーブラウン

キュートに攻めるならミルクティーカラーがおすすめ。
明るくやわらかな印象になる男性ウケ抜群のカラーです。
ボブにもロングにもばっちり♡
どんな髪型にも合う、万能カラーです。
最近人気上々!寒色系のマットカラー

赤みがかった色が苦手という方が好んで選んでいる色に「マット」があります。
緑っぽい色をベースとしたブラウンで、光にあたると艶がでて美しい色です。
日本の女性によくマッチし、クールビューティースタイルにぴったりの色合いです。
いかがでしたか?
初めてのことを始める際は疑問も多くて勇気もいるものです。
でも一歩進んだ先にまったく新しい自分との出会いがあるかもしれません♡
一層の自信と華やかさをプラスしてくれるお気に入りのカラーを見つけて下さいね。
presented by MyReco(https://myreco.me/)
【関連記事】
・新宿の美容室まとめ☆リピーターになること確実!!カラーが安いサロン特集☆
・前髪だけで印象チェンジ!11パターンの特徴を知って史上最高の自分に♡
writing by myreco