3月は女の子が主役☆桃の節句って何のためにするか知ってる?
3月は女の子が主役☆桃の節句って何のためにするか知ってる?

3月は女の子が主役☆桃の節句って何のためにするか知ってる?

3月3日は桃の節句、女の子のためのひな祭りですね!とってもキレイな雛人形を飾って、みんなで楽しくお祝い♪女の子のいるご家庭では、毎年必ず行われていることだと思いますが…この桃の節句、いったい何のために行われているのか、皆さんはご存知でしょうか?今回は、桃の節句や雛人形には、どんな意味があるのかをご紹介させて頂きたいと思います♪

Pick up
続きを読む
公開日:

桃の節句って?

freya-photographer/shutterstock.com

女の子のために行われる桃の節句ですが、どんな意味があって行われているものなのか、詳しく知っているという方は少ないのではないでしょうか?

なんとなく毎年お祝いしているから…という事ではなく、ちゃんと意味を知ることができたら良いですよね!

まず初めに、桃の節句にはどんな意味があるのかを、見ていきたいと思います♪

始まりは中国!

桃の節句の始まりは、中国で行われていた災いを払う行事である上巳の節句というもの!

この行事の時に、厄除けができると言われていた桃のお酒を飲んでいたんです。

これが桃の節句の始まりと言われていて、日本でも災いを避けるために、3月3日は厄除けできると言われる桃の花を飾るようになったんですね。

そして、旧暦の3月3日というのは、桃の花が咲く季節だったので、桃の節句という名前になったようです。

桃は災いを払う事ができるという事から、女の子たちの健康や幸せを願って、桃の節句が行われるようになっていったんですね!

雛人形の始まりは?

ziggy_mar/shutterstock.com

中国から伝わって来たと言われている桃の節句ですが、桃の節句の時に飾る雛人形にどんな意味があるのか、ご存知でしょうか?

続いては、雛人形を飾る意味について見ていきたいと思います♪

雛人形は日本独自のもの

とってもキレイな雛人形、桃の節句には欠かせないものですよね!

桃の節句は、中国から伝わって来たもの…という事だったんですが、雛人形を飾るというのは、日本から始まったものなんです。

平安時代、女の子たちの間で行われていた雛遊びというお人形遊びが元になっていると言われていたり、貴族が行っていた、厄や災いを人形と共に川に流すという流し雛が始まりだというふうに言われたりもしています。

女の子の幸せを願って行われる行事なので、飾る人形にも厄除けの願いが込められているんですね!

桃の節句に食べる料理は?

gontabunta/shutterstock.com

元気で幸せになってほしいという願いを込めて行われる桃の節句なので、お料理にも色々な意味があるんですよ♪

いったいどんなものを食べたらいいのか、その意味とあわせて見ていきたいと思います♪

はまぐり

お吸い物に入れて頂く、はまぐり。

このはまぐりには、生涯一人の人とずっと一緒にいられるようにという願いが込められています。

はまぐりの貝は、対になっているもの意外とは、ぴったり合う事がないのでこのような意味があるんです。

とっても素敵ですね!

ちらし寿司

ちらし寿司の中に入っている具材に、それぞれ意味があるようですよ!

まずは海老、海老には長生きの願いが込められています。

くるっと曲がった海老に、腰が曲がるまで長生きを…という意味があるみたいです。

そしてハス。

ハスにはたくさんの穴が開いていますよね。

この穴から先をよく見ることができるため、見通しのいい人生を送ってほしいという願いが込められています。

お祝いの時になんとなく口にしていたものですが、こんな意味が込められていたんですね!

いかがでしたでしょうか?

女の子のためのお祝い、桃の節句。

女の子たちが、元気で幸せに暮らしていけるように…という願いを込めて行われるものだったんですね♪

家族みんなで、美味しいちらし寿司やはまぐりのお吸い物を頂いて、楽しくお祝いをすることができたら良いですよね!



presented by MyReco(https://myreco.me/

【関連記事】

・2019春「可愛すぎっ!」胸きゅんギンガムチェックネイル10選

・春はこれ!3月・4月柔らかく垢抜ける髪色ミルクティーのカラーバリエーション8選

・3月は女の子が主役♡桃の節句って何のためにするか知ってる?

オススメの新着記事

総合ランキング

関連キーワード

    関連カテゴリー

    Hot Topicks